神様がくれた時間。

『Stay Homeは神様がくれた時間。
からだがヘロヘロになるほど運動して、
(運動嫌いのこのワタシがっ!)
脳みそが腐るくらいモノ思う。
(む、むずっ!)』 

先日、別のところでこういう文章を書いた。
いつものワタシではありえない内容である。
普段は運動なんてとんでもない!時間の無駄!くらいに思ってるくらいだから。
別のところには書けなかった、いや、書かなかった続きをnoteには書いておこうと思う。

在宅ワークになって約2週間。
なんと!毎日散歩へ行っている。それどころかたまに走ったりする。
かる。さんがいなくなって、1年と10ケ月振りの散歩だ。かる。さんのための散歩は、春夏秋冬毎朝4時起きで5時半出発だったが、ちっとも苦ではなかった。むしろ歩いているかる。さんを見るのと、季節の移り変わりを感じるのが楽しかった。
でも自分のためとなると話は別。全く別!
散歩、walking、ましてや走るなんてっ!!!
ありえねーーーーっっ!!!
「どうした自分っ!!!」
とツッコミたくなるね(^o^)

なにしろ基本的にインドアだし、一人で何かをするのが大好きだし。
誰かが買物さえ行ってくれたら何日でも家にいられちゃうよ。(あ、夜はのこのこ出かけるかも汗)
Stay Home 、がんばらなくてもめっちゃenjoyしてるかもしれない。
できれば、在宅ワークを今後もずーっとやりたいとまで思ってるし。出社は週一か週二で。
(そしてさらにできることなら、先月までの仕事内容に戻りたい。ああ神様お願い!)

ワタシはそんなに毎日出勤するのがイヤだったんだなぁ…としみじみ思う。他人と直接からまなくてもいいのがstressfree。(たぶん誰も信じてくれないかも)

こんな時に不謹慎ではあるんだけど…
こんな時だからこそ
「生きているんだなぁ。」
と強く感じちゃうよね。
「今、生きてるんだ」なんて、感じることがホント!しばらくなかったし。

これまで当たり前にやっていたうがい手洗いマスクが、そしてSocial distanceが、今では自分の生命を守ることにつながっていたりする。
新鮮に驚いちゃうよ。
新鮮な奇蹟だ。(←パクリ使ってみたかった)
忘れがちだけど、不便だと思う今が、大切なことに気付かせてくれたかも…しれない。
“今、生きてる”ってさ、実はさ、キセキなのかもしれないと今頃気付いた。当たり前に思っていたけど、そうではなかった。

時短勤務から在宅ワークへ。
たま〜〜に出社。(在宅は9時〜、出社は10時〜)
朝の時間に余裕ができたということもあると思う。
何よりもこんな時期に
“ワタシだけがガンバッテイナイ”
という後ろめたさかもしれない。
世間には通常通りに、いや通常の何倍も頑張ってくれている人々がいて、ワタシたちの生活を支えてくれているのだから。

感謝の気持ち。

いつもと違う自分でもいいかな。
いつもしないことをやってもいいかな。
な〜んてつい、思ってしまう自分がいた。いつもゆるゆるのワタシですけど、たま〜〜にはがんばる時があっても悪くない。(←エラそうで我ながら腹立つな)
それに、がんばろうと思った時に、ホントにがんばれるのか、自分でも予想がつかないから、なんか楽しみだな。(←こーゆーとこがゆるい)

できないと思っていたことがやってみたらできた!
なんてことになったらさ、、、luckyじゃない?



いつもこだわりが強いと言われがち。自分ではそれほどでもないと思っていたんですけどね・・・。さて?