カタリバオンライン【公式NOTE】

✏️カタリバオンライン 小中学生に学びと創発があふれる日常を届ける オンラインの居場… もっとみる

カタリバオンライン【公式NOTE】

✏️カタリバオンライン 小中学生に学びと創発があふれる日常を届ける オンラインの居場所  現在このサービスは終了しました。 ■ソーシャルメディアポリシーhttps://www.katariba.or.jp/socialmediapolicy/

マガジン

最近の記事

やや校長のカタリバオンライン通信【どこにいても】 vol.5

コロナ禍に加え猛暑、大雨、オリンピック、パラリンピックと世の中全体が沸騰しているような日々が続いています。8月は平和について考える月でもあります。 今月もカタリバオンライン通信「どこにいても」、発行しました。 ぜひ読んでくださいね。 ______________________________ ◉8月27日(金)は、第5回のおとなプログラムです! 【おとなプログラム】 やや校長の「今月どうでしたか?」 日程:2021年8月27日(金)20:00-21:30 内容:子育

    • やや校長のカタリバオンライン通信【どこにいても】 vol.4

      『夏が来〜れば思い出す〜〜〜』 ……はずが、昨今の新型コロナの影響で、人が集まるイベントは軒並み中止となり、恒例だったものも、夏が来ても思い出せないこともあるかもしれません。 一方で、数回続くと「定着する」こともあります。 今回の通信は、そんなお話。ぜひ読んでくださいね! ______________________________ ◉7月28日(水)は、第4回のおとなプログラムです!(前回と時間が違います。ご確認ください) 【おとなプログラム】 やや校長の「今月ど

      • 大人も子どもも対等な関係でありたい──キャストあにー【インタビュー】byインターンえっちゃん

        こんにちは! カタリバオンラインのインターンえっちゃんです⏰ 最近暑くなってきましたが,いかがお過ごしでしょうか?🌻 今回はキャストのあにーさんにインタビューしていきたいと思います! 現場で子どもたちと関わる「キャスト」の視点で 日々感じることや、考えたことを聞いていきたいと思います🤗 この記事の最後に新規キャスト募集のお知らせを掲載しています! もしよろしければ、そちらも合わせてお読みください〜! キャスト:あにー 大学4年生  参加時期:2020年10月〜現

        • やや校長のカタリバオンライン通信【どこにいても】 vol.3

          5月から6月にかけて、小学校の運動会、中高生の総体があります。 「スポーツの秋」とよく言われますが、この時期も体を動かすのにちょうどいい季節なんですよね。 昨年は中止、自粛が多かったスポーツイベントですが、今年はいろんな策を講じて開催しています。 いろいろ心配はありますが、オリンピックももうすぐです。 運動会といえば、中学の教員時代の忘れられない運動会があります・・・ 続きは通信でお話しします。ぜひ読んでね。 6月29日(火)は、第3回のおとなプログラムです! 【おと

        やや校長のカタリバオンライン通信【どこにいても】 vol.5

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • カタリバオンライン活動レポート
          カタリバオンライン【公式NOTE】

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          やや校長のカタリバオンライン通信【どこにいても】 vol.2

          4月29日は「昭和の日」でしたが、今の子どもたちは「それ何の日?」という世代になってきました。 5月、我が家の前は田植えを終えた田園風景が広がっています。 野山の緑、吹き抜けるそよ風、夜になると変えるが大合唱です。 いまは機械での田植えですが、幼い頃は手植えです。田植えや稲刈りは家族、親戚、近所総出で一日がかりの大イベントで、子どももそれなりに仕事がありました。作業の合間にドジョウやザリガニと遊んだ思い出もあります。田んぼで食べる弁当はなんか遠足みたいで美味しかったなあ。

          やや校長のカタリバオンライン通信【どこにいても】 vol.2

          自分を解放する心地よさを知ってほしい──「みんなの実験室」師匠とーる【インタビュー】byインターンえっちゃん

          こんにちは! インターンのえっちゃんです🦄 「みんなの実験室」プログラムについて師匠のとーるさんにインタビューしてきました。 プロフィール 3月まで小学校の先生をしていました! 今はカタリバのキャスト、カフェスタッフ、オンラインイベント運営などいろいろな仕事をしています(時々は小学校の先生も)。 よく帽子をかぶっているので見たことあるんじゃないかな~? カタリバオンラインに入って、面白い仲間たちといっぱい出会えたよ~。これからもいっしょに楽しい時間をつくっていきましょう

          自分を解放する心地よさを知ってほしい──「みんなの実験室」師匠とーる【インタビュー】byインターンえっちゃん

          子どもと走り抜けたフェス伴走者──ぺんりー【インタビュー】byインターンえっちゃん

          こんにちは! インターンのえっちゃんです🦄 3月に行われた1周年フェスの伴走をしたぺんりーにインタビューをしていきたいと思います! カタリバオンラインで大活躍中のキャスト&師匠のぺんりー。 一体どんな隠された背景や熱い想いが飛び出すのでしょうか? では、早速インタビューに参りましょう!! プロフィール ぺんりーです!宮城県の海の街出身です。好きなことは、食べることと運動、そして寝ること!特にラーメン、筋トレ、早寝が大好きです!早く寝るのは誰にも負けないぞ〜!好きなス

          子どもと走り抜けたフェス伴走者──ぺんりー【インタビュー】byインターンえっちゃん

          対話で広がる自分の可能性――サークルタイムがフリートークの時間だけじゃなくなったワケ

          その日のカタリバオンラインのはじまりを告げる「サークルタイム」。以前は、のんびり好きなことを話すフリートークタイムだったこの時間。4月からはフリートークに、設けられたテーマについてみんなで話す「対話の時間」が加わりました。 カタリバオンラインが始まって約1年。なぜ「対話の時間」を始めることになったのか。その理由をこの時間を作った師匠で現役の小学校の先生でもあるとーるさんに伺いました。 “対話的”な姿勢を育む場をつくりたかった―― 以前はフリートークだったサークルタイムを、

          対話で広がる自分の可能性――サークルタイムがフリートークの時間だけじゃなくなったワケ

          #リニューアル やや校長のカタリバオンライン通信【どこにいても】 vol.1

          国内外のカタリバオンラインの参加者、サポーター、およびファンの皆様こんにちは。やや校長の佐藤です。子どもたちには「としさん」と呼ばれています。 全国一斉休校となった昨年3月4日に始まったこの場所は、学校のようで学校ではありません。だから「やや校長」という役職になりました。 6年前までは教員だったのですが、その後NPOカタリバで、子どもたちと活動を続けています。カタリバオンラインのおかげでさらに教室が広がった気持ちでいます。世の中はどこでも教室、誰でも先生です。 どうぞよ

          #リニューアル やや校長のカタリバオンライン通信【どこにいても】 vol.1

          カタリバオンライン 詳しい参加方法

          カタリバオンラインは、大人と子ども(小学生・中学生)、みんなが集まるオンラインの広場です。Webでおしゃべりできるシステム「zoom」を使用し、様々なプログラムを行っています。 1.zoomの使い方について2.月謝の種類 ※4月22日現在、定員に達した為、新規入会は受け付けておりません。 プランによって参加できるプログラムが変わります。カレンダーの色を見ながら予約ページから予約をお願いします。 3.予約方法①ホームページのカレンダー カレンダーをクリックすると、カレ

          カタリバオンライン 詳しい参加方法

          カタリバオンライン利用のためのZoom(ズーム)の始め方・使い方まとめ

          カタリバオンライン は、大人と子ども(小学生・中学生)、みんなが集まるオンラインの広場です。Webでおしゃべりできるシステム「zoom」を使用し、様々なプログラムを行っています。 1 Zoomって何?Zoomとは、アメリカのZoom Video Communications社が提供するネットを通じて遠隔地のユーザー間でコミュニケーションを行うオンラインミーティングツールです。 Webカメラを利用したビデオ会議だけではなく、音声やチャットでのコミュニケーションも行えます。

          カタリバオンライン利用のためのZoom(ズーム)の始め方・使い方まとめ

          カタリバオンラインは私にとっても大切な居場所──キャストまめさんインタビュー

          新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、今でも持続している家での自粛。仕事や家庭で忙しい日々の中で、子どもの安全と学びの両立をどうすればいいか、以前にも増して頭を悩ませている保護者の方も多いのではないでしょうか? 「大人の見守りがあるから、家にいながら子どもの放課後時間を任せられる」 実はカタリバオンライン、保護者の方からこんな声をいただくこともあるんです。 今回は保護者の方の安心にもつながっている、「大人による見守り」を実現する立役者であるキャストの1人・まめさんに

          カタリバオンラインは私にとっても大切な居場所──キャストまめさんインタビュー

          やや校長のカタリバオンライン 通信vol.11

          春になりました。この1年、世界中の人がいつもとちがう春夏秋冬をすごしてきました。 続きは、通信を読んでね カタリバオンラインのテーマソング 4月11日(日)に第3回プチ発表会を行います 作ったものや、がんばっていること、みつけたもの、どんなことでも発表できる時間です プチ発表してみよう! カタリバオンラインには面白い仲間がたくさん! 見るだけ聞くだけの参加も大歓迎!ご参加、お待ちしております。 見せてよあなたのプチ自慢!全員集合!プチ発表会!! 予約はコチラ

          やや校長のカタリバオンライン 通信vol.11

          【後編】カタリバオンライン1周年フェス 密着取材!!byえっちゃん

          こんにちは! インターンのえっちゃんです🦄 3月14日(日)に行われたカタリバオンライン1周年フェス🤗 今回のフェスって?                     カタリバオンラインの1周年記念をお祝いする盛大なお祭り。子どもたちが、企画から実施までほぼ全て自分たちの手で行いました。当日は、大人の通常プログラムがメインではなく、子ども師匠による自主企画が開催されました。 このように、子どもたちによって創り上げられた今回のフェス。 カタリバオンラインでは去年、4回フェ

          【後編】カタリバオンライン1周年フェス 密着取材!!byえっちゃん

          やや校長のカタリバオンライン 通信vol.10

          去年の3月4日に始まったカタリバオンライン。 14日には一周年フェスティバル(イシュカタフェス)が行われ、楽しいプログラムいっぱいの一日になりました。 続きは、通信を読んでね 4月11日(日)に第3回プチ発表会を行います 作ったものや、がんばっていること、みつけたもの、どんなことでも発表できる時間です プチ発表してみよう! カタリバオンラインには面白い仲間がたくさん! 見るだけ聞くだけの参加も大歓迎!ご参加、お待ちしております。 見せてよあなたのプチ自慢!全員集合

          やや校長のカタリバオンライン 通信vol.10

          【前編】カタリバオンライン1周年フェス密着取材!! byえっちゃん

          こんにちは! インターンのえっちゃんです🦄 3月14日(日)に行われたカタリバオンライン1周年フェス🤗 今回のフェスって?                          カタリバオンラインの1周年記念をお祝いする盛大なお祭り。子どもたちが、企画から実施までほぼ全て自分たちの手で行いました。当日は、大人の通常プログラムがメインではなく、子ども師匠による自主企画が開催されました。 このように、子どもたちによって創り上げられた今回のフェス。 実は、カタリバオンラインで

          【前編】カタリバオンライン1周年フェス密着取材!! byえっちゃん