見出し画像

▶︎体外受精します*採卵当日*

息子を出産後生理が戻りすぐに二人目を望んで約1年。
お休みしていた月も何月かあったので、正確にはタイミングをとった月は1年もたっていませんが、丁度昨年の9月頃に二人目を希望していたので、望んでからは1年です。

まず、私の通っているクリニックは採卵は朝一。移植はだいたい2日後(のはず)

シフト制の私はクリニック指定の移植日に都合がつかず、受精卵凍結という選択になりました。(お金の面では助かりましたが、出産予定日としては今月中がよかったなーと少し残念な気持ち)

採卵前の準備ですが、
・生理3日目から飲む薬
・自己注射2日分(1日注射し忘れ…)
・点鼻薬1日2回
・排卵抑制の坐薬1日に3回
・夫の精子凍結
でした!

つぶやきにも書いたように、息子も風邪。
私も風邪。おまけに夫とは喧嘩ばかり。
と、最悪なコンディションのまま、あれよあれよと流れるままに体外受精に挑戦することに。

そんな本日は採卵日。
朝クリニックに行くと私の他に1名の方が。
同士だと思いお話ししたい気持ちもありつつ、ぐっと堪えて準備へ。
クリニック側からすると手際良く進めたいからか、流れるような作業に緊張する暇もなく(もともとしてなかったですが…)手術(?)台へ。

膣内の消毒の後、普段行われる超音波検査の機械を入れられ、普段より圧迫感の痛みが多少あるのみで針を刺された痛みは全くなし。

そして採卵結果ですが、

2個。

これは多いの?少ないの?と調べましたが、少ないですねきっと。
ただ、増えれば増えただけお金がかかるので一個じゃ心許ない、2個なら一つダメでももう一つ!と保険をかけられる個数かな?と今noteを書きながら思っています。

そして明日、無事受精したかどうかの確認をします。

最初に書いた通り、コンディションが限りなく悪く、気乗りもしないままの挑戦。
こんなこと言ったらゲンコツが飛んできそうですが、普段ポジティブな私でも度重なる夫との喧嘩、息子の風邪、私の体調不良が重なるとネガティブにもなってしまいます。

ただ、必ず妊娠するぞ!次こそは!と二人目では何度も思いことごとく悲しい思いをしてきたので、今回のお金のかかるそして体にも心にも負担のかかる体外受精を、ある意味でリラックス(?)力のこもってない状態で挑戦できたのはよかったのかな?と思っています。

どんなに体に良いことをして健康な方でも妊娠しない時はしないし、逆に不摂生な生活をしている方でも妊娠する時はするので、今回受精するかどうかわかりませんが、採卵が私に取って負担ではなかったこと、体外受精の流れの一部が分かったことは良かったなと思って、
半ば諦めモードで過ごそうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?