マガジンのカバー画像

モンバスマガジン

19
中四国最大級の夏フェスMONSTER baSH(モンスター バッシュ) 通称モンバスのライブレポートを中心に各種情報を配信していきます。
運営しているクリエイター

#四星球

【ライブレポートnote】四星球企画 師走の讃岐4days for MONSTER baSH(Day2)@高松festhalle

1.プロローグ徳島を拠点に活動する自称「日本一泣けるコミックバンド」 四星球(すーしんちゅう)と 中四国最大級の夏フェスMONSTER baSH(モンスターバッシュ) 通称モンバスが手を組み実現した師走の4days! ラインナップは 激レアな組み合わせのMONOEYES! 激オモローな組み合わせの打首獄門同好会! 激ギャップな組み合わせの竹原ピストル! 激ローカルな組み合わせのLONGMAN!の4組。 (※4組ともモンバス2021に出演予定だった) 最初はMONOEYE

【ライブレポートnote】MONSTER baSH 2023(Day2)

1.マイ打線(マイタイテ)2.プロローグ2020年、2021年と2年連続で開催中止となり 3年ぶりに開催にこぎ着けた昨年(2022年) 規制は緩和されていたものの MONSTERcircus+(モンスターサーカスプラス)が使われなかったり ステージ前方に抽選制スタンディングエリアが設けられたり サイレントゾーンという苦肉の策があったりと 本来の姿にはまだ数年かかると思われた。 しかし今年(2023年)コロナが5類に移行され 規制が撤廃されたことにより 実に4年ぶりにフルス

有料
500

【ライブレポートnote】モリスターバッシュ2018@高松オリーブホール

1.プロローグ2013年夏。 従兄妹(中3)に連れて行ってもらった5年ぶりのモンバス。 雨で体が冷えてしまいDragon Ash終わりで 『そろそろ帰ろっか』と話してたところに 隣のSATGE龍神から何やらわちゃわちゃ騒がしい声が。 タイムテーブルの紙を確認すると「四星球」と書かれていて ドラゴンボール好きな私は即座に『すーしんちゅう?!』と読めたが 一瞬思考が停止し微かな記憶の断片が輪郭をあらわす… 『あ、チャット(モンチー)がちょいちょい話してたバンドや!』 魔が

【ライブレポートnote】MONSTER baSH 2022(Day1)

1.マイ打線(マイタイムテーブル)2.プロローグ2020年、2021年と2年連続で開催中止となり 3年ぶりの開催となるMONSTER baSH 2022(モンスター バッシュ 2022) 略してモンバス。 去年はメインステージの空海(くうかい)と龍神(りゅうじん)のみで 人流を抑制するために茶堂(ちゃどう)と MONSTERcircus(モンスターサーカス)と MONSTERcircus+(モンスターサーカスプラス)は使わない変わりに 3days(3日間)開催の予定だった

有料
500

【シークレットイベントnote】MONSTER baSH 支援プロジェクト For 2022

1.プロローグ1-1.シークレットイベント案内通知 2021/10/03(日)にリターン品と共に シークレットイベントが年明けで調整していることを 案内する通知が届いた。 口外しないようお達しがあったので リターンが届いた記事でも(↓記事) モザイクかけて分からないようにしてた。 1-2.シークレットイベント当日引換券 2021/12/15(水)にシークレットイベントについて 詳細な案内と当日引換券が届いた。 当初は支援者本人のみ参加可能だったけど 追加で同伴者1

有料
500

開催中止になった「MONSTER baSH 2020」のタイムテーブルを本気で作ってみたnote

モンバス2020は残念ながら開催中止となってしまいましたが 出演予定だったアーティスト59組が発表されたので 本気でタイムテーブルを作ってみました。 仮想マイ打線(マイタイテ)を組んでみたり あーだこーだ言いながら楽しんでもらえれば! またここの流れはこうした方がいいなど 意見があればどしどしコメントお待ちしております!

有料
500

MONSTER baSH 2020開催中止!

モンバス2020の開催中止が決定しました。 5/6に非常事態宣言が解除され 5/15に屋外200人以下、屋内100人以下のイベントが容認され 5/25に屋外1,000人以下まで段階的に緩和すると発表があり このまま行けばもしかしたら… と淡い期待を抱いていただけに残念です。 サヌキロックも中止になり 3月以降のライブはすべて全滅で 今年唯一行けたライブは 2月末のHump Back × 四星球の対バンだけでした。 ライブが生きがいと言ったら大袈裟かも知れませんが 好きな

【ライブレポートnote】MONSTER baSH 2019(Day2)

1.マイ打線(タイムテーブル)2.プロローグO.A(オープニングアクト)のサヴァプロが終わり RED baSHで機材入れ替えを済ませ待機していた四星球の4人。 康雄がサウンドチェックやりますかと「MOONSTER daSH」! 2-1.開会宣言&銀テープバズーカ発射 四星球が一旦捌けて DUKE定家氏(モンバスのプロデューサー)が登場し 開会の挨拶と例年通りの注意事項を伝えた後 トップバッターの四星球のことに触れ 今年の盛り上がりによっては 来年の出演を出番終わりに即オ

有料
500

【ライブレポートnote】MONSTER baSH 2018(Day2)@四星球(すーしんちゅう)

1.四星球モンバスヒストリー11年連続11回目の出演を果たした 徳島県を拠点に活動する自称「日本一泣けるコミックバンド」 2017年結成15周年目にしてまさかのメジャーデビュー! 今年は夢の一つで歌にもしていたHEY!HEY!NEO!で爪痕を残した… 四星球(すーしんちゅう)!!! モンバスでの記録は凄まじく 分かりやすいやつだけで見積もっても、なんと5冠! 1冠:11年連続出演(最多) 2冠:13公演(最多、両日出演あり) 3冠:全ステージ制覇(成りあがり、前人未到

【ライブレポートnote】MONSTER baSH 2018(Day2)

1.マイ打線(タイムテーブル)1.会場到着暑さは若干和らいだものの 30度はきっちり超えてきたモンバス2日目だったが 時折りひんやりとした風が通り抜けていたため 炎天下で6時間以上駆けずり回っていたにも関わらず 思ったよりは快適に過ごせた。 (※今までが暑すぎたので感覚がBrokenしていた可能性はある) (※毎年モンバス1ヵ月前から雨の日以外毎日走り込む成果) とは言え、水分補給を小まめに行っていたのに(トータル3ℓ以上) 家帰って体重計ったら2kg減ってたんで、いつも

有料
500

【ライブレポートnote】MONSTER baSH 2014(Day2)大トリ・四星球(すーしんちゅう)

1.四星球(すーしんちゅう)※加筆四星球を知らない人に少しだけ紹介を。 徳島を拠点に活動する自称「日本一泣けるコミックバンド」 「四星球」と書いて「すーしんちゅう」と読む ドラゴンボール好きならすんなり受け入れられるはず(孫悟飯の形見) 正装は法被(はっぴ)にブリーフ。 (モリスはお股の事情で虎柄のパンツを着用している、笑) 実はモリス以外 全員教員免許を持っているインテリバンドでもある。 この大トリから3年後の2017年にメジャーデビューを果たすが それはまた別の話

リストバンドのキレイな外し方note

フェスやサーキットイベントなどで 参加者の証として手首に巻いて使われるリストバンド。 強引に外そうとして伸びたり切れたりした事はないですか? 実は薄刃のニッパーさえ用意すれば かんたんにキレイに外せるんです!(↑動画) 利き手とは逆の手にリストバンドを巻くのがミソ。 (利き手でニッパーを使いたいので) 是非お試しを~ ■おまけ(私のリストバンドコレクション)サヌキロックは2014年まで1日開催で2015年から2日間開催。 「2日通し券」は2019年から先行のみで導入