マガジンのカバー画像

モンバスマガジン

19
中四国最大級の夏フェスMONSTER baSH(モンスター バッシュ) 通称モンバスのライブレポートを中心に各種情報を配信していきます。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

【ライブレポートnote】MONSTER baSH 2018(Day2)@四星球(すーしんちゅう)

1.四星球モンバスヒストリー11年連続11回目の出演を果たした 徳島県を拠点に活動する自称「日本一泣けるコミックバンド」 2017年結成15周年目にしてまさかのメジャーデビュー! 今年は夢の一つで歌にもしていたHEY!HEY!NEO!で爪痕を残した… 四星球(すーしんちゅう)!!! モンバスでの記録は凄まじく 分かりやすいやつだけで見積もっても、なんと5冠! 1冠:11年連続出演(最多) 2冠:13公演(最多、両日出演あり) 3冠:全ステージ制覇(成りあがり、前人未到

【ライブレポートnote】MONSTER baSH 2018(Day2)

1.マイ打線(タイムテーブル)1.会場到着暑さは若干和らいだものの 30度はきっちり超えてきたモンバス2日目だったが 時折りひんやりとした風が通り抜けていたため 炎天下で6時間以上駆けずり回っていたにも関わらず 思ったよりは快適に過ごせた。 (※今までが暑すぎたので感覚がBrokenしていた可能性はある) (※毎年モンバス1ヵ月前から雨の日以外毎日走り込む成果) とは言え、水分補給を小まめに行っていたのに(トータル3ℓ以上) 家帰って体重計ったら2kg減ってたんで、いつも

有料
500

【ライブレポートnote】MONSTER baSH 2014(Day2)@ねぼけ

タイムテーブルこの日(Day2)は新エリアMONSTERcircus(モンスターサーカス)で モンバス15周年とSMA(Sony Music Artists)40周年の コラボイベントが開催された。 ちなみに前日(Day1)はUKFCとのコラボで DJステージが設置され転換の合間にDJタイムが催された。 (DJハヤシ、DJ Bunta & DJ Kuboty、DJノブ) 開演新エリアMONSTERcircus(モンスターサーカス)の直ぐ横にある アコースティックステージで

【ライブレポートnote】MONSTER baSH 2014(Day2)@ねごと

1.タイムテーブル2.サウンドチェック機材入れ替えが終わり サウンドチェックのため最初に現れたのは小夜子嬢(Dr&Cho) 終始笑顔で機材チェックする姿は会場を和やかな雰囲気に。 続いて残りの3人が現れ 佑ちゃん(Ba&Cho)→瑞記氏(Gt&Cho)→幸子はん(Key&Vo)の順に 機材と音声のチェックが続き 幸子はんのリハーサル演ります!という掛け声と共に 「迷宮ラブレター」! を2回演奏(ちょびっとお得感があった) サウンドチェックが終わり4人は一旦はけて 紹介

リストバンドのキレイな外し方note

フェスやサーキットイベントなどで 参加者の証として手首に巻いて使われるリストバンド。 強引に外そうとして伸びたり切れたりした事はないですか? 実は薄刃のニッパーさえ用意すれば かんたんにキレイに外せるんです!(↑動画) 利き手とは逆の手にリストバンドを巻くのがミソ。 (利き手でニッパーを使いたいので) 是非お試しを~ ■おまけ(私のリストバンドコレクション)サヌキロックは2014年まで1日開催で2015年から2日間開催。 「2日通し券」は2019年から先行のみで導入