マガジンのカバー画像

ねごとアーカイブス

20
2019/07/20をもって解散した エレクトロニックロックバンドねごとのアーカイブスです。
運営しているクリエイター

#高松DIME

【ライブレポートnote】ねごとワンマンツアー2017「ETERNALBEAT」@高松DIME

1.ライブ当日今日は、立春で、節分で、のり巻きの日で、大岡越前の日らしい。 うどん県の天気は晴れ。 2年前は地元にワンマンで来てくれるだけで特別な1日だったのに ツアー初日とか気持ちの整理が追い付かんわ。 アルバム発売が2/1、ライブが2/3 フラゲしても予習が4日しかなく ランニングのお供にドライブのお供にと聴き倒したけど(20~30リピート) 逆にとれとれぴっちぴちの鮮度があって良かったのかも知れない。 女性&子どもエリア 前回と同様に瑞紀氏側だった。 開演

【ライブレポートnote】ねごとワンマンツアー2018「SOAK」@高松DIME

1.プロローグ前日ガツン!と来そうなこやつを見つけ 試しにカップラーメン(とんこつ)にたんまり入れてみたら パクチーが出しゃばり過ぎてとんこつが行方不明に。 密集したライブハウス内で パクハラ(パクチーハラスメント)まき散らしていた奴は十中八九私です。 ごめんなさい。 今日は「建国記念」の日で「万歳三唱」の日。 そして「シドニィ・シェルダン」が産まれた日。 私にとってのピカピカの25セント硬貨は「メルシールー」かもね。 ねごとが私の地元(香川県)に来てくれるようになっ

【ライブレポートnote】ねごとpresents お口ポカーン?!初の全国ワンマンツアー2015~VISIONは続くよどこまでも♪~@高松DIME

1.プロローグGWを控え、Tシャツ一丁でも 汗を抑え切れないくらいピーカンだった地元うどん県。 ジェット・リーが生まれた日なんだからそりゃ熱いぜ! 去年のクリスマスの重大発表から今日までの日々は このライブのためだったと言っても過言ではない。 対バンやフェスで来てくれることはあっても 地元でワンマンを演ってくれるなんてそうそうない。 地方組にはそれだけ特別な1日だった。 全国ワンマンツアー11本目、ねごととしては通算303本目。 (※通算の話はねごキャスで語られた)

【ライブレポートnote】SAKANAMON × ねごと@高松DIME

1.プロローグ今夜は「SAKANAMON vs ねごと」 SAKANAMONは以前からちょくちょく聴いてて ↓サヌキロックでライブにも参戦してる。 そして1ヶ月前からランニングのお供に 最新ミニアルバム「ARIKANASHIKA」を中心に聴き倒した。 しかし何曲かいいなと思う曲はあるものの 自分の中でガツン!と来るものが無いのである。 周りのSAKANAMON好きは 全員女性というのも一つの答えなのかも知れん。 2.ねごとまずはねごと 「ループ」→「メルシールー」とい

【ライブレポートnote】ねごとpresents お口ポカーン!! 卒業旅行は全国ツアー ~GREEN and motion~@高松DIME

1.プロローグd-ticketから先行予約のメールが届き 高松DIMEにも行ったこと無いし 「メルシールー」をライブで聴いてみたいと思い とりあえず2枚予約してみた。 郵便局のATMで支払いを済ませ数週間後… 手元に届いたチケットの整理番号を見て思わず二度見した。 あんまり乗り気じゃなかった ライブ初参戦の従兄妹(中1女子)を誘い いざ高松DIMEへ! 今回のツアーはワンマンじゃなくて対バン形式で この日の対バン相手はcinema staff(シネマ スタッフ) 2

【ライブレポートnote】お口ぽかーん!LAST TOUR~寝ても覚めてもねごとじゃナイト~@高松DIME

1.プロローグねごとのライブを初めて見たのがここDIME(ダイム) ねごとのライブを最後に見るのもここDIME。 (豆:バンホーテンコールが生まれたのもここDIME) そして私の中で… これがきっとラストシーン 最後の勇姿(Zepp DiverCity)を見れないのは残念だけど 初の全国対バンツアーからすべての全国ワンマンツアーで 毎回DIMEを選んでくれたのには感謝しかない。 今までいろんなアーティストのファンになったけど 途中で曲調が好みではなくなったりして 自らフ

【ライブレポートnote】サヌキロック2017(Day1)

1.マイ打線(タイムテーブル)2.四星球(すーしんちゅう)天地下ブリスクでパス交換を済ませ AM09:30過ぎに高松オリーブホールに到着したが 既に200人超の入場待機列が!今年も満タン&入場規制確定。 Day1のリストバンドは蛍光ライムグリーン。 AM11:00、開場 ライブハウスにまっ昼間から入るという非日常中の非日常。 毎年この会場のこの雰囲気たまらん。 AM11:30、いよいよ開演! ネタが多すぎて全ては思い出せないが、まさやんがフロア後方から現れ ステージ手前

【ライブレポートnote】UNLIMITS × ねごと@高松DIME

1.プロローグUNLIMITSの「アメジストTOUR 2014@高松DIME」に参戦してきた。 思い返せば遡ること1ヶ月前(2014/05/25) ねごとがゲスト出演で高松に来るということが発端だった。 BLEACHもNARUTOもジャンプでは読んでるけど アニメは見てなかったからエンディングテーマを歌っていた UNLIMITSのこともほとんど知らなかった。 参戦するからには予習しないと楽しめない。 早速TSUTAYAに駆け込みありったけ借りてきた。 「夢幻シンドロー