見出し画像

バウンティラッシュのダメなところ

味方弱い
バグ多い
通信エラー多い


おわり


考察と(味方が)反省(すべき点)

旗を離すべきではない

仮に自分が旗を掴んでいて敵が近づいて来た時、旗を離すタイミングは非常に重要である。
「旗を離す=回避を使う」なので、場合によっては不利になるが、体制を立て直すこともできる。
しかし、バトル終盤で負けている状況であれば、旗を離すべきでない場合が多い。なぜなら、旗を取らないとどちらにせよ負けるからである。
仮に旗を離して相手の攻撃を回避できたからといって、旗を奪取しなければ勝てない。KOしきれる、または回避後すぐに旗を掴み直せるならまだしも、エリア内でダウンをされたら相手のディフェンス勝ちになる。
このような場合は、味方のカバーを信じて旗を掴み続けるという判断を選択肢に残せるかが重要になる。
なお、ウタやマルコ、おでんなどのスキルは通り抜けるためジャスト回避後すぐに旗を掴み直せる場合が多い。

間合い管理

FILM REDシャンクスのスキル2は直線攻撃なので、同じ射線に入るべきではない。
散らばることで(もし攻撃を受けることになっても)チームとしてのダメージを最小限に抑えることができる。また、ジャスト回避もしやすくなる。
どっかいけ。

スキル管理

カウンタースキル持ちがカウンタースキルを使っていない場合、配慮して戦うべきである。反対に、相手キャラのカウンタースキルが未使用の場合もまた、配慮すべきである。
ただ、カウンター未発動のバグが多いのは気になるところである。

キャラ特性管理

キャラ特性をある程度覚えておくべきである。
大まかにでも覚えておくことで、譲るべき場合や助ける場合、あえて散らばる、集まるなどの適切な判断ができるようになり、勝ちにつながる。
ヤマトの体力が少ない場合は旗奪取を譲ってほしい。回復するから。

あとがき

画像1 この画面に載る凄さ
画像2 おそらく2度と見ることができない景色
画像3 一丁前なパーティ
画像4 圧倒的なお菊(発展途上)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?