猫娘曰く .10 「ちょ、電気代!」

Apr 4 2021

はお。椛だよん。

聞いてくださいよー。電気代の払込用紙が届いたんだけど、んふ、やっと減ってきたなぁってみてて気になったんです。わかってはいたけど「再エネ発電賦課金」っやつ。

 たかっ


高いよう‥  。それでちょっと見てみたら11%も取られてるんですね。

そもそも再エネルギーってなんだってとこからなんだけど、よくあるのがソーラー発電だね。この発電したことによる課金ってこと?

ちょっとちがうなー。えと、「発電した電気を買い取る業者の手数料に使われる」‥  ん?
なんか違和感。売電して買い取ってもらってるけどその手数料は消費者が負担する‥  。えー、意味ないじゃん。買い取るなよw

これって再エネやめて売電もやめればよくない? 年々負担金は上がってるけど買取価格は下がってるのに。
ソーラーパネル付けるのに、うん百万かかるのに元も全然とれっこないよ。

しかも全世帯でどの電力会社も同じとかありえなくない?
なんか、いらないよこれ。売電してない人とか、損しかしてなく見えるし。

先月の主さんちは

基本料金  2200
電力量料金 15660
賦課金   3280

けっこー持ってかれてるなぁ。売電してるけど、買い取り額とか200円とかだよ笑
で、これに消費税がかかるっと。うへー。

高くなる原因はこれかーっ!

そもそも再エネ事業、うまくいってんの?
やっぱ原発必要なんじゃないの?

まだまだ摂取%は上がるみたいだし。これじゃー無駄にとられてるだけじゃん。

よくCO2減らそうって言ってるけどさ、減らしたら緑が育たなくない? 逆効果な気もするんだけど。

エコエコいって必要なものまで無くしちゃってんじゃないのー。

ちょっと、ぷんぷん。

#猫娘曰く
#椛
#電気代
#再エネ発電賦課金

悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず