見出し画像

デザイナーが初校提出するまでの作業を1/3にする Figmaデザインパーツまとめ集


★著者:おもか

↓ ↓ ↓ このコンテンツの詳細はこちらです



月収50万円フリーランスデザイナーに必要なスキルを知っていますか?

実は「デザインスキル」「営業スキル」に加えて

「もう1つの必須スキル」があることを

ほとんどの方が気づいていません。

こんにちは!

フリーランスデザイナーの”おもか”と申します。

このページを見てくださり本当にありがとうございます!

私のことを知らない方もいらっしゃると思うので

軽く自己紹介させていただきます。

昨年1月、育休中にデザインの学習を開始し、

3月に知り合いからデザインのお仕事をいただき、

4月に初報酬。

その後、会社員として復職し、本業の傍ら、

複数の知り合いからデザインのお仕事をいただくものの

収入はかなり不安定だったことから、

7月に営業を開始。

9月には会社員を辞め、

11月には月50万を達成しました。


すべてデザインの学習を開始して

1年も経たないうちの出来事です。

現在は、本当にありがたいことに

継続やご紹介、SNSやポートフォリオからのお声がけで

お仕事をいただけるようになり、

よく驚かれるのですが、

実はかれこれ1年以上営業をしていません。

今年に入ってからは

平日朝晩ワンオペ、

土日祝日は子どもがいるため稼働していませんが、

それでも平均月収は60万を超えます。

それだけではなく、

デザイン一本で月150万を超えることもありました。



元々は普通の会社員

このように今では

会社員時代の2倍以上の月収を達成することが

できるようになりましたが

元々はごくごく普通の会社員でした。

コミュニティやオフ会でいろんな方とお話しすると

「おもかさんの行動量がすごすぎる」や

「おもかさんみたいにデザインで50万とか100万とか稼いでみたいけど

イメージがわかない」など、おっしゃっていただけますが、

正直、そこに裏技も何もありません…!

本当にシンプルなのですが、

人一倍に「実務の量をこなしたから」

だと思っています。

★レビュー::かなり時短が期待できる!

勧められ購入しましたが、買って良かったです ストック系は作ったほうが良いとは思いつつなかなか手が回っていない部分だったのでとても助かります! これを使ってどんどん時短していきたいです


★レビュー::究極の時短術!自分で作ろうと思ってもここまでできなかったと思う!

おもかさんの時短への想いが、とても伝わってきました! 実際、ダウンロードさせてもらったら、とても丁寧に作り込まれていて、編集しやすいようにグループ分けしていただいているのもどれだけの工数をかけてしたのか,,,本当にありがたいまとめ集でした! 特にワイヤーフレーム作成に時間をかけたくなかったので、たくさん活用させていただきます!ありがとうございます!


★レビュー::デザインの教科書!!

デザインのパーツなどストックをしていくと時短になることを学びました!デザインの勉強をしたばかりでfigmaの使い方もあまり知らなかったのでおもかさんのBrainを参考にしてます!好みのものが多くどれを見てもテンションが上がります!追加もたくさんありがとうございます!


★レビュー::デザインを考える選択肢に。

デザインを決めるのにヒントなるパーツがたくさんあって、購入してよかったです。複数案件こなせるように、自分でもカスタマイズしていきます!


★レビュー::効率的にデザインするための仕事術が詰まっている

デザインパーツ集がとても整理されてて使いやすいです! 自分で作ったものをストックするためのベースとなるパーツ集です。 そして複数案件に対応するためのテクニック10選も複数案件をこなすための思考が見れて行動の指針となりました!


★レビュー::複数案件こなす工夫

こちらを読んで、ひたすら時間削減の工夫をしていらっしゃたのだなと、とても伝わってきました。時短、というのは私が一番苦手な部分で、これからもPDCA回していかなくてはいけないと課題に思っている部分です。 ここで得た知識や得点はふんだんに使い倒そうと思います!ありがとうございます!


★レビュー::とても参考になります!

パーツまとめはいろんなパターンが掲載されていて、とても参考になります。わかりやすく、まとめ方の参考にもなります。沢山活用させていただきます!


★レビュー::スピードアップに良い!

とてもわかりやすい説明と、センスがいいデザイン見本でとても良いです。 確かに時短できそうです!参考になりました!


↓ ↓ ↓ このコンテンツの詳細はこちらです

デザイナーが初校提出するまでの作業を1/3にする Figmaデザインパーツまとめ集





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?