見出し画像

ゴミ屋敷・空家賃支払いともおサラバ 特殊清掃で生活改善【後編】 #5

水回り汚れと地獄トイレ悪臭を断つ!

前回#4【】の記事で部屋中に溢れた不用品ゴミを片付け撤収したおかげで、邪魔する者はいなくなりました。

ここからは溜まった汚れを特殊清掃でキレイに除去し、この賃貸物件から憂いなく退去、毎月払い続けた空家賃生活から脱却する最終段階へと突入ですよ!

バスルーム自体の経年劣化はなんとも否めませんが、すっきりツルツルに仕上がり、退去にも何の支障もないレベルにまで回復。

悪臭と共に頑固な詰まりモノを排除し、排水もスムーズに。

トイレに関しては、やはり最も大変だった箇所となりました。

とてつもない悪臭の元締めの汚物ゴミを処分すると、尿などで汚れきったタイル目地が顔を出します。

悪臭の二重奏になっていた訳ですね。

ここからは特殊清掃にひたすら専念。

目地だけは経年劣化や色素沈着等、材質自体の変色を元通りにする事は出来ませんが、なんとかここまでの状態まで復旧。

衛生的には全く問題ございません。

どうしようもなかった便器は真っ白、ピカピカになりました。

深呼吸してもミント系の香りしかしません。

トイレなどの場所こそ、こういう環境を維持したいものですね。

そうすればきっとそこで住む人の気持ちや生活自体にも好影響を及ぼします

ゴミ屋敷は必ず改善出来るから安心して! 躊躇する時間と抱えるストレスの方が生活に悪影響

ゴミ屋敷から美部屋に 不用品片付けと特殊清掃で健康的暮らしの奪還

前・後編となりました大阪市中央区のゴミ屋敷片付け案件、あれだけ山のようにあった不用品ゴミを撤去し、掃除を徹底すればまるで入居当初(といっても実際知りませんが・・)の美しい姿に戻ります。

「すごぉぉぉぉおおおお~い!!」

Nさんも、驚きと喜びを持って反応されていました。

このリアクション、我々にとって途轍もなく嬉しい瞬間なんです。

ゴミ屋敷が美しくなる事もそうなんですが、途方にくれて暗い表情だった依頼者さんが晴々した表情で喜ばれている姿...。

もうね、ちょっとドヤ顔出てしまいそうです。

でもこうしてみると、改めて部屋の広さを再確認させられます。

スッキリした空間は、ワンルームといえど一人には十分すぎる程のスペースがあります。

16~18畳くらいですかね? 贅沢な空間です。

Nさんが入居を決めた理由も、この広さが一番だったそう。

皮肉なコトに最後になって、再びそれを認識させられる結果となりましたが、この出来事を教訓に活かして、今後片付いた部屋で気持ちの良い暮らしを送って頂ければと存じます。

ゴミや不用品を廃棄するだけじゃなく、必要なモノを整理する事の安心感

最後の大詰め、困難を極めた取り置き分の捜索&保管も無事に完了致しました。

こんな感じで指定品の全てを、クローゼットに納めておきました。

心配していましたが、小物も何とか見つける事が出来たので、良かった良かった。

今回のNさんの様に、汚部屋やゴミ屋敷の状態にしてしまう事で、実際に暮らしてもいない部屋の家賃を払い続けたり、誰にも相談出来ずに悩んでいる方は決して一人二人ではありません

空家賃など、その間生じる支払いは放置すると相当な高額になる上、出口の見えない悩みに苦しめられてしまいます。

「ゴミ屋敷・汚部屋を他人に見られるのは恥ずかしい」

その気持ちは一旦、脇に置いて、まず相談する事を強くおすすめします。

躊躇していても状況は変わりません。

決断すれば、必ず改善し、生活が前進します。

Nさんの様な方、決して少ないワケではありません。

ほんと言えば、この状況になるまでに相談されるのが最も良いのですが、もしも同じ様な状況下で、葛藤している方がいらっしゃれば、勇気出してその一歩、踏み出してください。

”あっ私の部屋と似てる…こうなるんだぁ…”と安心して頂くために片付けビフォーアフター事例もまとめたりしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?