イラストの塗り学習結果

1ヶ月近く、一つの絵の塗りを学んできた。
キャラ塗り上達術という本の鈴城敦さんのイラスト。

線画はこういう感じ。


この線画に着彩をすることで、プロの色塗りとレイヤー構成を学んだ。
1ヶ月かけて色を塗った結果がこちら。


イラストではやく上達するにはとにかく実践すべしとよく聞くけど、レイヤーモードやレイヤー構成さえ知らなかった自分にとってはとても収穫が多く、やって良かった。

一通りやってみて、今感じていること:
■現状の課題
・配色、色の段階の付け方
・服のシワの付け方
・影1、影2の入れる箇所とその形
・各パーツの質感統一
・参考にする資料から自分のイラストへの落とし込み方(デフォルメ具合、影やシワ、線の落とし込み方)
■注意したいこと
・模範とするイラストについては、「ずっと見ていられるくらい惹かれるか」と「(現実的な技術力やかける時間的に)自分にその作風が向いているか」の両方を意識したほうがいい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?