見出し画像

妊娠日記 #3

▪︎時期
8月5日〜9月30日
15w5d〜23w5d
5〜6ヶ月

▪︎topic
・初めて心音が聞けた
・普通分娩をすることに決めた
・8月21日につわおわ宣言した(勝手に)
・足がよく攣るようになる
・胎動を感じる
・安産祈願に行く

8月5日(15w5d)
3週間ぶりの検診。初めて心音を聞いて感動
性別はこの辺りから分かることが多いらしいけど、うちの産院は24週以降じゃないと教えられないんですと言われる。その場で聞けなかったけど、後で調べたら、中絶阻止だなと察する。日本では中絶は22週まで妊婦の意思でできるみたい。色々、あるんだな。

8月14日(17w0d)
下着難民を卒業する。お腹がぷっくりしてくる時期、私はユニクロのシームレス下着もちょっと辛かった。アカチャンホンポの妊婦用下着に出会う。締め付け0で着心地最高

8月16日(17w2d)
普通分娩をすることに決める!
コルポやマンモで失神経験があるので痛みに耐えられないんじゃないかと思っていたけど助産師さんと話して決めました。理由は

  1. 近辺の病院では無痛分娩の実施件数が少なく心配だった

  2. 痛みの種類が違うことを理解した(外的か内的か)

  3. 信頼している産院で出産〜入院までしたかった

3が大きかったけど。
医療はサービス業ではないけど、結局、人

9月4日(20w0d)
初めて胎動を感じることができた。今でこそ愛おしい胎動だけどこの時はあまりいいものでもなく、例えるならうなぎが通りましたよーという感じ。音でいうと「にょろにょろんっ」

9月13日(21w2d)
戌の日、大安、そして愛犬の誕生日が重なったスペシャルデーに安産祈願、最高のお天気だった!暑かったから日向では夫が愛犬をずっと抱っこ。夫が汗だくだった(ありがとう)

ここまでが妊娠5〜6ヶ月。
この間に箱根旅行に行ったり、海の家でランチしたり、ごはんが作れるようになったり、すごい楽しい日々を過ごしたよ♡
本調子ではないしえずいたりはするけど、前までが辛すぎて、、だいぶ生活しやすくなってた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?