POG初心者の私が選んだ10頭

今週末はいよいよ日本ダービー。ダービーが終わると新馬戦のスタートだ。

新馬戦の開始とともにPOGは基本的に開催される。

POGとは「ペーパーオーナーゲーム(Paper Owner Game)」の略で、
中央競馬の場合、2歳馬の新馬戦開始時 から翌年のダービーまでの期間で基本的に行われる。

 新聞社などの企業が主催する企画や友人たちを集って内輪でなど参加の方法は様々だ。

詳しくは以下のnetkeibaさんのサイトを見ていただきたい。


競馬歴は2年ちょっとの私。POGは参加したいと思っていたが去年はタイミングを逃してしまった。

今年は参加しようと思っていた時に私の拝見しているVTuberの的射まくりさんがPOG企画を開催するということですぐさま参加を決めた。

↓まくりさんのPOG企画について↓

参加するにあたりルールに則った2018年産駒10頭を選ぶのだがこれがまぁ悩む。活躍馬の兄弟であったり、新種牡馬の仔、G1馬の初仔であったりどれもこれも走りそうに見えてくる。

そんな葛藤の中、私の選んだ10頭をご紹介していきたい。
ちなみに血統については詳しくはないのでご了承。

1.セブンサミット(シンハライトの18) 牡

父 モーリス 母 シンハライト
母父 ディープインパクト  生産 ノーザンファーム

2016年のオークス馬シンハライトの初仔でモーリスの初年度産駒。
モーリス産駒のなかではレガトゥス(アドマイヤセプターの18)とこの馬が筆頭の呼び声が高いようだが立ち姿に惹かれこちらを指名。

2.レッドジェネシス(リュズキナの18) 牡

父 ディープインパクト 母 リュズキナ
母父 Storm Cat  生産 ノーザンファーム

父 ディープインパクト 母父 Storm Catの組み合わせは2013年のダービー馬キズナを思い出す血統。母 リュズキナがNorthern Dancerの3×3をもっているところも魅力だ。

3.スワーヴエルメ(アイムユアーズの18)  牡

父 ドゥラメンテ 母 アイムユアーズ
母父 ファルブラヴ 生産 ノーザンファーム

モーベット(1勝クラス)の半弟、2015年の二冠馬ドゥラメンテの初年度産駒。セレクトセールでは約2億円で取引された。
Kingmanboの3×4、サンデーサイレンスの3×4、ダイナカールの4×4と配合も魅力。

4.サトノレイナス(バラダセールの18) 牝

父 ディープインパクト 母 バラダセール
母父 Not For Sale  生産 ノーザンファーム

2020年弥生賞ディープインパクト記念を制したサトノフラッグの全妹。
牝馬クラシック戦線に定評のある国枝栄厩舎所属というところから期待の高さが伺える。

5.クリーンスイープ(スイープトウショウの18) 牝

父 ドゥラメンテ 母 スイープトウショウ
母父 エンドスウィープ  生産 ノーザンファーム

こちらも国枝栄厩舎所属の牝馬でスイープセレリタスの半妹。
姉と違いLyphardのクロスからMr.Prospectorの4×4になってどうなるか注目。

6.ロックユー(シャンロッサの18) 牡

父 ディープインパクト 母 シャンロッサ
母父 Galileo  生産 三嶋牧場

2018年ローズS、フラワーCを制したカンタービレの全弟。姉が達成できなかったクラシック制覇を期待したい。

7.ヘネラルカレーラ(セレブラールの18) 牝

父 キズナ 母 セレブラール
母父 ボストンハーバー  生産 土居牧場

昨年2歳戦絶好調だったキズナ産駒から1頭選択。短距離重賞5勝馬ベルカント、2019年アーリントンCを制したイベリスの半妹。兄弟のように短距離戦線での活躍を期待したい。

8.カイザーバローズ(ジェニサの18) 牡

父 ディープインパクト 母 ジェニサ
母父 Storm Cat  生産 下河辺牧場

下河辺牧場生産馬から1頭。こちらも父 ディープインパクト 母父 Storm Catでキズナを思い出す血統。キズナと同じくNorthern Dancerの4×5のをもち、加えてLyphardの4×5も持つ。配合面でも惹かれた。

9.グランワルツ(バウンスシャッセの18) 牝

父 ロードカナロア 母 バウンスシャッセ
母父 ゼンノロブロイ  生産 ノーザンファーム

重賞3勝馬バウンスシャッセの初仔。Mr.Prospectorの4×5とNorthern Dancerの5×5持ち。すでにゲート試験も合格し早期デビューが期待される。

10.パレドジュスティス(ラブリネスオブパリの18) 牝

父 ロードカナロア 母 ラブリネスオブパリ
母父 サンデーサイレンス  生産 社台ファーム

社台ファーム生産馬から1頭。シフルマン(3勝クラス)の半妹。父 ロードカナロア 母父 サンデーサイレンスはアーモンドアイやダイアトニックと同じ組み合わせ。


以上牡馬5頭、牝馬5頭(ノーザンファーム6頭、その他4頭)を指名。
6月も無観客競馬は続くが指名馬を応援しつつ自宅で競馬を楽しんでいきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?