見出し画像

【ポケスリ】ブイズ愛好家が『リーフィア』を育てるべき2つの理由

イーブイ、かわいいですよね。

先日ポケモンスリープを始めた私は、早速出逢ったイーブイを仲間にして、昼夜イーブイかわいいよイーブイを繰り返していました。

守りたいこの笑顔
歩くと耳がふよんふよんして好き


さて、調べてみると、どうやらイーブイは進化するとどのポケモンもなかなか優秀らしく、
ブイズ箱推しの私はとても悩むことになりました。


今回は、その中でもなぜ私が『リーフィア』に進化させることを選んだのか、紹介していきます!




⚠️なお、この記事の主眼は「解説」ではなく「布教」であり、
効率をガチで狙いにいくことよりも、ポケモンスリープというゲームをエンジョイすることを重視している点をご了承ください




リーフィアを育てるべき理由

①かわいい!!!!!!!!

語彙を失ってしまい、すみません


真面目な話、
リーフィアって登場するゲームによって写真映りに結構差があって

初期2Dはかなりキリッとしたお顔
3Dだとやや柔和な印象
アルセウスでは若干ぽてっとして、
顔にも少し蔭がかかっています


個人的には、3Dよりも2Dのほうが好みの雰囲気だな〜〜という感想を持っていた子です。

では、ポケモンスリープのリーフィアはどうかというと



あーーーーーーーかわいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!どタイプ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


若干つり目気味で、とても凛々しい佇まいなのが良い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ここは完全に「好み」の問題ではあるのですが、シュッとしたシルエットとキリリとしたお顔は私待望のナイスメイク。この子男の子だし。



そして眠っている姿もこれまたかわいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

おでこと尻尾の葉っぱがへな…………ってなっているのがマジで解釈一致です。過去一番「リーフ」感が強いリーフィアで本当に好き


そんなこんなで、今作のリーフィアはビジュ大天才で超絶かわいいリーフィアちゃんorくんなのでした。


②「げんきエールS」の副産物

ネット上でのリーフィアの評価は、

げんきエールSが微妙、げんきオールSを持つニンフィアに効率・安定性で劣る

とされています。まだまだ検証中ではあるものの、この評価はおそらく妥当でしょう。
私はエンジョイ勢なので目をつむりましたが、もししっかり効率を狙っていくならニンフィアの方がより安定した活躍が見込めるかもしれません。


しかし、「劣る」と「弱い」は必ずしもイコールではなく、低くない確率で味方を回復できる効果自体はなかなか有益だと思っています。それに、今後のアッパー調整もあり得ますしね。


そして、私が何より気に入っているのは、その「味方1人を」「ランダムで」対象に選ぶという点です。
確かに安定はしませんが、良く言えばスキル発動時にめちゃくちゃワクワクします。たのしい。そして、


育成枠として投入されたゴースちゃん(7)を
さっそく回復してあげる
面倒見の良い先輩リーフィア


「俺は自分で回復できるからいいよ……」と
遠慮がちなドードリオくんとも
仲良くなりたいリーフィア


(たまには1人になりたいリーフィア)



このように、ポケモン達の日常生活ポケモン同士の交流について想いを馳せながら毎日を楽しむことができます。
めっっっっちゃくちゃ楽しいです。なぜならカプ厨なので

これこそ、効率だけでは見えてこない、ブイズを愛する人にこそ『リーフィア』を育ててほしい最大の理由です。


【2024.02.07 追記】
ドリのみ固定のラピスラズリ湖畔が実装されました!!

他のブイズやげんきエール持ちとの差別化が出来て嬉しいアプデになりましたね🙌


むすび

以上、大変主観的ではありますが、私がリーフィアをおススメする理由でした。


とはいえ、①のかわいい!!!!!!!!!は、好みの差はあれ結局ブイズ全員に当てはまりますね。
②も同じです。鍋奉行として火を吹きながらカレーをコトコト煮込んでるブースターとかどう妄想してもLOVEです。最高です。



ぜひ、あなたに理想のチームメンバーを見つけてみてください!それでは〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?