見出し画像

見て決めてもろてありがとう

ご無沙汰しております。かっさんです。
絶妙にタイミングを逃した感はありつつ、X(旧Twitter)無課金勢なので短文投稿で感謝を伝えるには100ツイートぐらいいるんちゃうんか、ということで久しぶりにnoteをしてみむとてするなり。

まずは感謝をば

我々の1stワンマンはclubasiaで、2ndワンマンはO-EAST。キャパがシンプル3倍以上になってブルブルする毎日…結果的に完全ソールド(とは?)となり本当に感謝しかないっす。

ハコが奇跡的に取れたのが前回ワンマン終わった直後だったので、勢いで色々決めてしもた感はあるんですがなんとかなってよかった…
お客さんがメンバーの親族しかいないO-EASTの悪夢にうなされる日もありましたね。

ありがたいことに、ライブがめちゃくちゃ楽しいと定評のあるNeko Hacker。来てもらえたら絶対楽しませられる!という自信で「見て決めろ」というシステムでライブをすることに決めました。

ネコハカチームが最強

Neko Hackerがスタートしたときは、僕とセラ、そしてイラストでHOJI、ゲストボーカルで利香ちゃんという本当に小さいチームでした。
今回のライブ、現地に行くと裏方含め100人近くのチームになっていて、もうなんかありえんことなっていました。
ということで、みんなの紹介を本当に軽くだけさせてください。

ゲストボーカルがやばい

今回も「をとは」「ななひら」という最強ボーカリストたちにサポートをお願いしました!
二人とも、ほんまにこの声って人間から出てるんやな〜〜〜〜の気持ちになりますよね。
生ななひらのライブはなんと我々の1stワンマン以来らしいです、ありがてえ。

ネコハカバンドがやばい

猛猫注意と同じバンドメンバーで挑ませてもらいました。
ネコハッカーの楽曲はあまりにもテクいです。コピバンとかやってくれんかな。

個人的には、これがめちゃくちゃエモい。
ライバルが仲間になる少年漫画的展開!

そして、PAさんもバンドメンバーの一員ですね。
最高の出音でサポートしてくれました。

huezがやばい

見てくれた人は分かると思いますが、映像照明レーザーと異次元のハイクオリティでお届けしました。
いっぱいわがまま聞いてもろてありがとうな。
演出担当のjotakaとは、お互いいいもの作るためにバトルしてて楽しかったなあ。

映像がやばい

巨大スクリーンをどう使うかでめちゃくちゃ頭を悩ませたんですが、さすがのOFUTONE映像チームに支えられました。
ここでもをとはは大活躍、ふにゃのエラーは会場の全員をビビらせることに成功したと思います!
Endless Error Loopは急遽MVにもなったので見ておくれ!

カメラチームがやばい

今回は初めて生カメというものをやってみました。
我が弟、かさたく率いるカメラチームとhuezの連携で実現したんですが、実は開場がちょっと遅れたのはここのパート。
最後の調整でワイヤレスが不安定なことが発覚し、ケーブルつないで無理やりなんとかしてもらいました。
お待たせして申し訳なかったですが、見せたいものを諦めなくてよかったです!

急遽ケーブルを巻く必要ができたばっかりに、ドデカLEDに映し出されるかさたく。すまんけど、おもろい。

運営チームがやばい

うちはイベント制作会社ナシでライブをしているので毎回ドタバタなんですが、今回は全体的にレベルアップしてスムーズに進めることができるようになりました!
(とはいえ、みなさんにはたくさんご迷惑をおかけしているかと思います…)
事後払いとかいうわけわからんシステムにも、全力で解決策をつくってくれて感謝。
これからも、よりお客さんにストレスフリーでイベント参加してもらえるよう頑張ります!

そして、お客さんがやばい

えげつない盛り上がり、最高のイベントを作ってくれたお客さん、ほんまにやばいです。
決めのコーレスがめちゃくちゃ揃ってたり、聴かせるパートではスッと静かになってくれたりとわかりすぎてました。
みんな曲覚えすぎちゃうか???
お客さんももう完全にネコハカ演出チームでした。本当にありがとう!

んで、気になってんのは結果なんやろ?

わかってますやん。結局儲かったんか知りたいんやろ?
めちゃくちゃ申し訳ないけど、その答えはこの先にはないです。
でも色々と考えることがあったすね〜というのを書いちゃうパートです。

赤裸々に集客について語る

チケットは完全ソールド、でも1円チケットやととりあえず取ったけど行かんとこって人もおるやろなあ、ということで限界までチケットは出しました。
ほんまに全員来たらやばいから、会場のキャパ以上は出せませんでしたねさすがに。

結果としては、約40%の人が来ませんでした。これはさすがにえぐかったです。直前でチケットなくて悲しんでる人もいたので申し訳ない気持ちになりました。体調悪かったとかそういう人はしゃあないんで気にしないでくださいね、マジで。

ということで、物販(特にTシャツ)もめちゃくちゃ余っちゃいました。
イベントグッズは通販でも長く出せないので、マジで買ってください!!!

と、マイナスなスタートでしたが、普通に740人のお客さんが来てくれるのは感謝しかありません!
いずれにせよ我々のワンマン史上最高動員でしたありがとう!

収支について語る

今回のライブ、ほんまに無限にお金がかかりました。おそらく見てもらったらさすがにわかるかと思います!!!

チケット代として5000円以上をお支払いいただいた方が相当数いて、10000円以上の方向けに用意したブルーレイが足りなくなる予想外の事態が発生するほどでした!本当に最高!!!
みんなが最後に一言声をかけてくれて、心がホクホクになりました。

金額については、MCでも言った通り人によって経済状況が違うのはわかっているのでヤーヤー言わないつもりだったんですが、「こんな最高のライブ500円で見れたんやけどコスパよすぎー!」みたいなツイートを見てちょっと悲しくなりました。
それは、見て決めてないっすよね。コスパが良いライブをしたつもりは毛頭ないんや。
我々はちゃんと見て決めた人を大事にするので。

ということで、前にも述べた通り収支の結果についてはお話ししませんが、あなたのおかげでNeko Hackerは活動を続けることができます!
大赤字で解散しなくてよかった、ありがとう!!!

これは小言です

一個だけ言わせてくれ。MC中に叫ぶのやめてくれ。
理由は一つ、話をきちんと聞いてほしいから。話してるの遮られたら嫌な気持ちにならないかい?
叫ぶなら、一言で会場全体を沸かせてみせよ。それなら文句ないです。大阪人やから笑いは正義。
何か言ってほしいときは、「どうですか?」と問いかけるので心配しなさんな。

そして、楽しみ方は自由ではない。
開演前アナウンスもしたように、他の人が嫌な気持ちになることは禁止。
好きなように楽しみたい人にNeko Hackerのライブは向いてないっす。
暴れるときは言います。コーレスも煽ります。
全員で一緒に楽しめるのが我々のライブの良いところなのでね。

嫌な思いした人、ほんとすません。
我々の啓蒙が足りなかったです。
言葉を尽くして改善していくので、これからもネコハカ現場は楽しいと信じて遊びに来てください。
大事なのはあなたです、信じてもらえれば裏切りません。

最後に

色々長く書いちゃいましたが、まとめるとNeko Hackerが積み重ねてきたもの全てを出し切ったライブでした。
こんなめちゃくちゃな活動を応援してくれてありがとう。
次はどんなめちゃくちゃをしようかな。
「決めて見ろ」とか?それやと普通のライブになるか…
まあ色々既に用意してるんで、楽しみにしておいてください。

じゃあ、また現場で会おう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?