見出し画像

パッドモダンキャミィ学習録10 ダイヤ4→ダイヤ5

継続して続ける

ダイヤ3→4に上がるのにかなり苦労した要因として、反応がかなり遅れてガンガードしっぱなしみたいな状況になっていたことと過去の手癖が

傾向を読まない

ダイヤともなると基本的に相手はじゃんけんの択は持っているし相手が何を待ってるかは、動きを見ればなんとなくわかる。特にわかりやすいのが垂直飛びで突進技を待っていることがわかる。垂直飛びは見せるのが大事ですかすことはそこまで問題ではない。むしろ、すかしに行こうとすればするほど、相手は別の択を使えるようになるので、不利な状況になる。

垂直飛び

さっき書いたけど、見せて相手に突進に対してのリスクをちらつかせることが重要で、すかしてパニカンを目指すものではない。

モダン対策

安易に飛ばない

モダンケン、SF6初心者枠で最強なのでは?昇竜からドライブラッシュされると状況がかなり悪く、昇竜自体、見てなくても出るので飛ぶときは、めくりか手前で降りるとかしない限り難しそう。

ゲージをよく見よう

最近、バーンアウトが増えてきてるからもう少しドライブゲージに意識割かないといけないんだよなぁ。。。ゲージ管理能力の差だけで勝てるマッチもあるし、SF6のスキルの1つではありそう。

リスクの低いインパクトを振ろう

バーンアウトをちゃんとダメージに変換するためには比較的安全な方法でドライブインパクトを振る必要がある。間違っても生ドライブインパクトは降らない方がよさそう、後ろ飛びパニカンからむしろかなり悪くなる。

アロー締め

弱アシストコンのアローで終わらせた場合はインパクトが重なる。ジャンプができないため、SAでしのぐしかない。逆に言うとSAがなければ積ませれるということである。

中央不利フレームでグラップを入れすぎない

投げを食らっても受け身を取れば攻めの継続は基本的にないので、画面中央のグラップは1200くらいで終わる。ベガとかケンとかは特に相手が+2~+3F有利状況で中パンを入れて、最速入力で遅らせグラ狩りを入力することがかなり多い。例えば相手が+2F状況で6F技を打つとこちらの最速暴れで相打ちで有利フレーム、2~3の遅らせグラップに対してはカウンターになるため宅としてかなり強い。バクステとかが対策になるのか?わからん。

立ち回りで立中Kをけん制として使う

立大Kはインパクトを食らうとかなり痛いため立中Kでインパクトを返せるようにしたい。立中Kをこすってると相手は飛んで対応しようとするので、たまには打たずにウロチョロするのも大事。立大Kはこするとほとんどインパクト打たれて痛い目を見る。まぁ、そもそも相手がダイヤ帯ともなればこすりには何かしらのリスクをつけられるというのはしょうがない。

竜尾脚に対して立中Kを入れる

立大Kは見てからでパニカンを取られるが立中Kに関しては、見てからだとほとんど間に合わない。立中Kに対して予測でインパクトを打つしかないという話になるが、そこまで行くとこちらの動きがワンパであるということか、かみ合ったかという話でしかないため、対策として意味はありそう。

キャンセルラッシュの次の次の技に技を入れる

キャンセルラッシュ後の打撃は有利になるため、その次は暴れになるが、さらにその次はこちらが相手のふりフレームであるためコパンとかを入れる。およそ+2くらいは取れてるからコパンはほぼ勝てるはず。ラッシュ後にコパンを2回刻まれたとしても2回目のみのヒットで確認することはほとんどできないため、リスクはかなり少ない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?