見出し画像

パッドモダンキャミィ学習録4 プラチナ3 → プラチナ4

画面端でアシスト大で相手に触る

アシスト大はキャンセルしてドライブインパクトを打てるため、インパクトを振る相手に対しては立大Pを振るほうがいい。インパクトのキャンセルの猶予がかなり短い(個人的な感想)であるため練習しないと難しそう。本当はアシスト大のヒット確認までできればコンボで1000点くらい稼いで起き攻めの展開になるが、かなり難しいなと感じてる。少なくともアシスト大で触れば、わかってる人はインパクトを振りづらくなるはずなので動いた確認をしている相手に対しては有利な展開を作れそう。

パニカン時にしゃがみ大から始動する

相手がパナシてきた場合、なるべく多くのダメージを与えれるようにしたい。アシスト大を連打の前にしゃがみ大から始動すると2000点から2400点くらいに増えて、比較的簡単にダメ―ジを増やせるため導入。相手がちゃんと地上に着地してから打つ必要がある。

しゃがみ大→アシスト大→キャンセルラッシュ→しゃがみ大

決め切りに利用する。ドライブゲージがなくなるまでこれを繰り返して、最後にアシスト大からお好みのSAを打つことで最大ダメージをとることができる。SA3だとこれで5200点くらい入る。自分の体力を管理することはプラチナには難しいはずであるため、半分くらいを目安に狙っていきたい。

アシスト中からアクセルスピンナックル

弱で最速暴れつぶし、中で遅らせつぶし、大で動かなかったときに有利になる。

余計な被弾を避ける

特に弾をちゃんとしゃがみでガードしたり、相手が明らかに下がっているにも関わらずアクセルスピンナックルを打たない。

参考文献


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?