マガジンのカバー画像

オタ活お嬢様

109
創作系のお趣味のおTipsなど
運営しているクリエイター

#プロット

【相談】起承転結の作り方~「承・結」はおのずと決まる~【プロット講座】

あら、「毎回」とのことで、そんな高度な課題が見えてくるくらい恒常的に打ち込んでいるアナタにインターネット・ハグをどうぞ! ご自分の、100回読んだ文だから新鮮さがなくなってしまうのであって、読者から見ると十分魅力的だと思うけど……考えてみますネ! また、最近オジョフォーラムでも「オチとは」という議論が盛り上がっていて、わたくしなりに考えてたので「結」についても書きますネ。 さまざまな説があるので、あくまで個人の主観、わたくし向けに最適化された手法の話です。過去記事とも重

【相談】長編は書けるけど短い短編が書けません

おTwitterでの回答です。(残したいのでお記事にします) ハ、ハワワワ…!エンタメ講座への嬉しすぎるお便りありがとうございますワ! 抱きしめて眠ります……!♡ ■長編は書けるけど短い短編は書けない わ、理解りますわ〜! わたくしもおワンドロがおそろしく向いておらず、普通に短編を書いたら二万字三万字はあたりまえなので……! メッセジお嬢様は長編向きというか、プロット段階で書きたい要素やイベントがたくさんでてくるタイプなのね! これは……エンタメお記事とは逆で、「イベ

【小説講座】面白いエンタメ長編小説の書き方

【いきなりテクニック・ツカミはダイジ】 ――おユーチューブ・おティックトック・おジャンププラス。 この世のすべてを手に入れたお嬢様・娯楽王ゴールド・オジョー。 (中略) お嬢たちはおグランドラインを目指し、夢を追い続ける。世はまさに、大娯楽時代!! ……お分かりいただけたでしょうか? 無料ですぐ楽しめる娯楽、あまりにも多すぎ!!!! 今はもうタイパ(タイムパフォーマンス)の時代。 読者に「大事な大事な自分の時間」という限られたコストを支払ってもらって、わざわざ面倒な文字を

有料
480

又吉お嬢様のアイディア発想法がすごかった話と創作への活かし方【3/100発想法】

ごきげんよう、おはペチカですわ〜!🌹今回は、すぐ読める短いスナック記事です。 プロットねりねり、ねりねり……。ねるねるねるね……………。 う~~ん、いい話思いつかないな…………。 こういう経験は、きっと創作お嬢様なら誰しも覚えがあると思うわ。 今回は、ふと耳に入った又吉お嬢様の発想法を紹介するわネ。 ■アイディアを100個出す「渦」の他の動画でも、お笑いのネタ出しについて同じようなことをおっしゃっていたわ。 どちらも、とにかく「数を出す」方法ね。 神が下りるまでひたす