マガジンのカバー画像

オタ活お嬢様

109
創作系のお趣味のおTipsなど
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

【マロ返】二次創作作品のタイトルのつけ方

■悩みのキモ 作品タイトルがどれも似通ってしまう、マンネリ気味 ■状況 ・8年同じカプを書いている ・二人がまったり穏やかに過ごす話が好きで、よく書く ・ググれば出てくる「タイトルのつけ方」は実行済み ・お題サイトもたまに参考にする 桃栗三年柿八年お嬢様!? リスペクトわね……。インターネット・八宝菜をどうぞ! あ~~~……ああ~~~~……。これは難しいわね……。 すべて書いてある通り、そう、8年かつ同じ傾向となると、これはもう仕方ないわ……! ごめんなさい、あまり頼り

【マロ返】CP変更したら今まで仲良くしていた方と離れて寂しいです

あら、後悔したり悩んだりはおつらいわよね……インターネット・カモミールティーをどうぞ! ■まずは距離をおいて客観視しましょう今はさびしい感情でいっぱいになっているでしょうから、まずはおツイッターから距離をおいて、いっそアプリを消して、一週間くらいのびのびと別のことをしてみるのはどうかしら? 時間をおくと客観視できる。客観視がいちばん楽になる近道で、もし短時間でやりたかったらアウトプットがおすすめね。 このお記事に方法を書いているわ。 ■宗教の違いは仕方ない……ここか

【マロ返】作品投稿後、周りの反応が気になってしまいます

あら、おたよりありがとうございます! 前半だけ見ると最高ですわね!? でも、モヤモヤを抱えてらっしゃるのね……。 大丈夫、創作者ならみんな持っている感情だし、なんならそれが強いほどつよつよ創作者へのガソリンになりますわよ! ■感情は「すでにあるもの」だから受け入れよう感じた感情はたしかに実在する感情だから、それを押し込めたり否定したりするのはおすすめできないわ。 梅干しを見て「唾液があふれてはしたない恥ずかしい!どうにか気合で止めなきゃ……」と思うのといっしょね(以下過

【マロ返】クオリテイにこだわりすぎて当社比「雑」な作品を出せなくなりました

あら、お気遣いまでありがとうございます! ににに二か月の絵!?!?!?!? ワ……! 想像を絶する書き込み、ぜひ拝見したいものね……! 凡庸な返ししかできないけど、パターン別に考えてみるわね。 ■弱味を見せたら死ぬ系お嬢様の場合完成度の高くない、自分的にイマイチな絵を人に見せたらその後一週間は羞恥に悶えて舌を噛みたくなる……。少数派ですが、ゼロではありません。 受けるストレスが甚大な場合は、今のままでよくってよ。 パンダに「栄養素が低いから笹食べるのやめなよ」コア

【朗報】トキオお嬢様からのおマイナー推しカプ村開拓の喜び

おマシュマロではハピハピな創作話も受け付けています。 大抵のお嬢様は奥ゆかしいので、匿名だからこそできる自慢やよかったことの場が欲しい&聞きたいので募集しているわ。 今回は、継続的にハピハピ話を聞かせてくださったおマイナー村のお嬢様のお話を紹介させていただくわね。 画像だと読みづらいので、テキスト形式で勝手に改行等をつけさせてもらうわね。 ※ちなみに利用規約では、「メッセージと回答の知的財産権は、メッセージ受信者のものとします」とされています。が、もし嫌です!という場合は

【創作】書きやすい長編プロットの作り方を超具体的に

ごきげんよう。 長編小説の書き方については探せば色々あるのだけど、なかなか「短編は書ける中級者向けの明日から使えるテクニック」が見つからず、昔は苦労したのだわ。 今回は、長編執筆の経験を元に、中級者向けの具体的なおTipsやフリープロットを提供するわね。 書きやすさ・分かりやすさを優先して、ひとつの方法について断定的に書くわ。無論、他にもたくさん方法はあるから、自分で開拓してみてちょうだいね。 まず短編の書き方が知りたい!という場合はこちらをどうぞ。 【追記】 ブラシュ

悩みが原因で集中できないときの解決法~健全な悩み方&コレで絶対気が楽になる~

おたよりありがとうございます!クヨクヨには甘いおブラックサンダーをどうぞ🍫 バチレベルに感じるお苦労……大変でしたね。想像しかできませんが、インターネット・ハグもいたしますわね。 こちら、「すべての悩みをブッ潰す」というつもりで、悩み全般について書きますわね。 ■まずは今の自分を受け入れてまずは、おマロのテキストを読んで思ったのは、全く悩む「必要」はないということね。 "ようやく納得いく形の作品を書けるようになりつつありまして、嬉しい感想をボチボチ頂戴するようになり

【基本的に停止中】個別相談ガイド

■一時停止(2023年2月)→限定再開(2024年5月) ※2024年4月、価格や内容を変更しました 多忙につき大々的に再始動はしていませんが、「どうしても」という方限定で、月1枠くらいで再開しています。 基本的には他の本職の方がおすすめですが、どうしてもHELP!という方がいらっしゃれば、下記新しいほうのお代の見積もりでよろしければnote公式のお問合せ機能からメール送信をお願いします。その後、DiscordのおDMを案内します。 (Discordのアカウントをご存知の