母親の愛情感じたかった

少し暗い話かな。今だから話せる。

私には兄と弟がいて、兄はめちゃくちゃヤンキー地元で有名でした。アイツの妹かって悪のレッテル貼られた事もあったなぁ懐

弟は生まれつき脳性麻痺という障害を持って産まれてきて、常に一緒で共に育ってきた。

父は営業マンで月収はそこそこあったけど、お酒飲むと人が変わり暴れることも。

母は(今はもう年齢の性もあり家系の影響もありうつ病の治療してる)昔はメジャーじゃないけど歌手(NHKのど自慢グランドチャンピオン)で私と弟を連れて一緒に営業に同行するのが当たり前、私の自由はほぼ無かったなといまになって思う。

なんて環境で、空気読んで育ってきた。
その空気読んで家にいるのも、弟の介護も普通だと思って22歳まで家にいた。

私がするべき事じゃないと教えてくれる人が現れたのは22歳になってすぐぐらいだった。
この人↑今の夫w

呪縛が解けたようだったよ。

きっと、何かしらターニングポイント迎える時に良くなかった事も、感謝できるようになると思えるようになったのはこれがあったからかな。

私自身も出産する前は精神科の急性期病棟で勤務してうつ病(適応障害)になり安定剤、睡眠導入剤を服用する生活してた。

退職してパートを始めたが辛過ぎて、死にたいというより地下鉄に飛び込んだら楽になれるだろうなって思って毎日通勤してたのを思い出す。

匂いも苦手でハンカチを口に当ててないと満員電車に乗れなかったし吐きそうになるから途中で降りたりもしてた。

辛い分、きっときっと時間かかっても気持ちが軽くなる日くるから、いまは無理しちゃダメだよ!って伝えたい人が周りにいる。

今になって母の愛を感じたかった。
我慢してた。なんて感情が込み上げる事あるけれど、結果的にはそのままでいいんだよって自己否定に走らない事が大切だって学んだ!!

私は私、誰とも一緒じゃない!!
みんなから見たら少し変わってるのかもしらないけれど、私らしく生きていいってこの歳に確信出来たことは、これからが楽しみ!

できる人に見られたい願望がある。

辛くなるから、これはやめよう。

出来ない人でいい。

周りへの配慮は忘れない。

色んな感情ウラハラだったりするけど、今の自分があって良かったって思える事が何よりの幸せだったりする!

きっと幸せ沢山降ってくるから、見逃さないよーにしなきゃな💫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?