見出し画像

私も4タイプ判定テストをやってみた

Xでフォローさせて頂いている山門文治さんの記事を読んでいて、面白そうな診断があることを知りました。

4タイプ判定テストといって、岡田斗司夫さんが関わっている診断らしいです。
詳しくは上記の記事に詳しく書かれているので、そちらをご覧ください🙏
私が説明するより山門さんの記事読んだほうが興味持ってもらえると思うので笑

「○○診断」とか「○○判定」とかが好きな私。
しかも岡田斗司夫さん監修。
記事を読んで「絶対面白いやつだ!」と思い、早速私も診断を受けてみました🥰

結果はこちら。

指令型らしいです。

真ん中に近いけど指令型になりました。
パっと指令型の説明を見たところキツめの性格に見えるのですが、大丈夫でしょうか。

診断結果の説明を読むと「他人への好き嫌いを表に出さず、誰とでもつきあいができます」とか「孤独に耐える強さ」という文言があり、思い当たるフシも。
一人でいるの大好きだけど、人と接するのも全く苦痛じゃないです😊

あと、「有能な人が多い」と書かれているのは嬉しいです!
「優しい」とか「面白い」っていう評価も嬉しいけど、「有能」って実績がないと得られない評価なので、認められてる感じがするというか何というか。
この辺が「指令型」の考え方なのかもしれません。

私、MBTI診断が「ENTJ」なのですがそれにも近い……?

これは色々と考察してみたくなりますね😆

山門文治さんも「4タイプ判定テストはコミュニケーションの始まりを促すものだ」と仰ってますし、皆さんもやってみましょ♪
(フォロワーの皆さんが何タイプだったか知りたい)


サポートして頂けると嬉しいです。 いただいたサポートは、執筆活動に使わせて頂きます!