カシボスケ

関東在住37歳2児の父です。 【22歳】塾のアルバイト講師から正社員へ→【26歳】役員に就任→【37歳】退任→初の転職→契約社員から再スタート→2024年8月に晴れて正社員に というキャリアを歩んでいます。 塾・転職・福祉をキーワードにした投稿を発信していきます!

カシボスケ

関東在住37歳2児の父です。 【22歳】塾のアルバイト講師から正社員へ→【26歳】役員に就任→【37歳】退任→初の転職→契約社員から再スタート→2024年8月に晴れて正社員に というキャリアを歩んでいます。 塾・転職・福祉をキーワードにした投稿を発信していきます!

最近の記事

【転職】試用期間は「危険人物ではないこと」を証明する期間

1.試用期間を経て正社員となりました私は関東在住37歳2児の父です。 今年(2024年)新卒から約15年間勤続した会社を辞めて人生初の転職活動を行いました。 約3カ月間の活動を経て、2024年6月に新天地に入社しました。 ここは試用期間を3ヵ月としている会社で、私は「契約社員」からの再スタートを切りました。そして約2ヵ月半が経過した8月の中旬、無事「正社員への登用」が決まりました。 「試用期間なんて形式的なもので、そこで契約を打ち切られることなんてほぼないでしょ」と

    • 【就労B型】精神障害者ってどんな人?

      「精神障害者」と聞くとどんなイメージを持つでしょうか? 映画や漫画だと猟奇的な殺人犯として登場したり暴力的な言動を取る場面が描かれたりするので、「怖い人」「いつキレるか分からない」というイメージを持つ方も少なくないと思います。 ですが実際は ・優しくて ・真面目で ・正義感が強い というのが、私が実体験から感じる精神障害者像です。 「実体験」というのは、私は2019年~2024年までの約5年間就労継続支援B型という福祉事業所で勤務していました。 サービス管理責任者と

      • 【転職】判断と決断の違い

        1.判断と決断の違いは「答え」が有るか無いか■転職は「決断」である 転職は「決断」である。 これが今回の投稿の結論です。 「判断」と「決断」…これら2つの言葉は日常生活でよく混合して使われがち(私も使いがち)な言葉だと思います。 が、両者には大きな意味の違いがあります。 今回の投稿ではその違いに焦点をあて、それが転職とどう結びつくのかを発信していきたいと思います。 ■判断=答えあわせ 判断とは、どこかに答えがある問題に対してその答えを探しにいく行為のことです。

        • 【塾運営】保護者は勉強に関して「素人」であることを忘れちゃいけない

          私には1億円のバイオリンと5万円のバイオリンの違いが分かりません。 私にはフェラーリとランボルギーニの性能の違いが分かりません。 私には大谷翔平と松井秀喜のスイングの違いが分かりません。 なぜなら、素人だからです。 同様に、塾に通う生徒及び通わせている保護者も「あなた」の塾の凄さが分かりません。 なぜなら、 そう、 素人だからです。 「素人にはプロの凄さが分からない」 これが今回の投稿のテーマです。 1.素人はプロの凄さが分からない塾でいうと生徒・保護者

          【就労B型】就労継続支援B型のリアル

          私は2019年~2024年の約5年間、就労継続支援B型(以下:B型)のサービス管理責任者(以下:サビ管)として勤務していました。 サビ管とは福祉施設における店長のようなポジションで、各事業所に必ず1名配置しなければならない人員のことです。 開業した2019年は当然利用者0の状態です。 そこから3年後、ありがたいことに毎日定員MAXの状態を作り上げることができました。 今回の投稿では5年間のB型事業運営を通して得た、 ・B型ってそもそもどんな事業所? ・A型との違い

          【就労B型】就労継続支援B型のリアル

          【塾運営】「こちらの塾はなぜ1:2なんですか?」は塾選びのリトマス紙

          A塾・B塾・C塾どれに通いたい?「あなた」は中2の息子をもつ保護者で、現在塾探しをしているところです。  ・集団指導ではなく個別指導が良い  ・1:1(完全マンツーマン)は料金的に厳しい  ・1:2(講師1人に生徒は2人)の塾が自宅から通える距離に3件ある(A塾・B塾・C塾) という状況にいます。 そこで「あなた」はA塾・B塾・C塾それぞれの個別面談に足を運び、教室長に以下の質問をしてみました。 「こちらの塾はなぜ1:2の指導を行っているんですか?」と。 この

          【塾運営】「こちらの塾はなぜ1:2なんですか?」は塾選びのリトマス紙

          【転職】「これだけは絶対譲れない」があると転職は上手くいく

          今回の投稿では自身の転職活動を振り返り、そこで得た一番の学びは何だったかを発信したいと思います。 現在転職活動中の方、あるいはこれから活動を始める方にとってお役に立てたら幸いです。 1.「最優先を決めること」の重要性転職活動において最も重要なのは、 自分にとっての「最優先」を決めること。 これが一番の学びでありこの投稿の結論です。 ここで言う「最優先」とは何か。 それは、「他は妥協できてもこれだけは絶対に譲れない」と思えるものです。 いわゆる「転職の軸」と呼ば

          【転職】「これだけは絶対譲れない」があると転職は上手くいく

          【転職】11社受けて内定もらえたのが2社だった話

          私は2024年の2月~4月までの約3ヵ月間、転職活動を行いました。 計11社と面接し、そのうち内定をもらえたのが2社という結果でした。 前職にいる間は「生涯ずっとこの会社にいるんだろうな」と思っていましたので、 まさか自分が転職をするなんて…人生何があるか分からん という感覚が転職活動中常にありました。 生まれて初めての転職。 それどころか、前職(学習塾)に新卒で入社した際はアルバイト講師→そのまま社員登用という流れでしたので就活らしい就活もやったことがありませ

          【転職】11社受けて内定もらえたのが2社だった話

          【転職】37歳男が役員という肩書を投げうって転職した話

          私は現在37歳・関東に住む2児(4歳・2歳)の父です。 今年2024年、アルバイト→正社員→役員と約20年間勤務した会社を退職し、生まれて初めて「転職活動」というものを行いました。 その結果ありがたいことに最も志望度の高かった会社から内定をいただくことができ、6月より新たな環境で勤務しています。 今回の記事では「なぜ転職に至ったのか」について自身の経験を踏まえながら発信したいと思います。 同じように「30代後半での初の転職」に悩んでいる方を想いながら書き連ねました。

          【転職】37歳男が役員という肩書を投げうって転職した話

          自己紹介 | はじめてのnote

          新しくnoteを始めました! 一回目となる今回の投稿では自己紹介をさせていただきます 皆様、これからどうぞよろしくお願いします ■どこの誰 名前: カシボスケ 「転職、塾業界、福祉業界…と様々な情報の発信地でありたい・読み終わった後 “よし頑張ろう” と思えるようなページを作りたい」と考え、自分の苗字の「カシ」にスペイン語で「森」を意味する「ボスケ」をくっつけました 生まれた年: 1986年(昭和61年)生まれの山羊座 ■経歴・これまでの仕事 ・小学4年~高校

          自己紹介 | はじめてのnote