見出し画像

Oculus Questでフルトラすると電池が持たないので。。。

Oculus Questでフルトラ出来るようになって一番のネックが電池の持ちが悪いことです。
以前防災用に買っておいた下記のバッテリーが使えそうなので、
コレを使い、Oculus QuestとTracker2018を充電しながら出来る用にしてみました。
バッテリーを入れて吊り下げらるバックなどを購入して運用しています 。
※一部写真は古いものと新しい物が混じっていますが、
 基本変わらないためご容赦ください。

(2021/1/6変更)
※USB AC周りを「Anker PowerPort Atom III Slim (Four Ports)」に
 変更しました。。

(2020/9/21追記)
※写真は、腰のトラッカーをおなかの方に付けていますが、
 後日調べたら背中側の方が良いとのことで背中に付けて
 バッテリーはそこに干渉しないように付けて運用しています。 

[使用したもの]
・146Wh 40200mAh バッテリー[AC付き](9/6現在売り切れ。。。)
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07F32YH7N/ref=ppx_...

画像1

画像2

ACコネクタ

・AC-USB電源アダプタ
・USB TypeA-TypeCケーブル1 x1(Oculus Quest用)
・USB TypeA-MicroBケーブル1 x3(Tracker2018用)
・ACタップ延長ケーブル
・入れるバック
※2021/1/6更新
AC-USB電源アダプタは、「Anker PowerPort Atom III Slim (Four Ports)」
に変更しました。
https://www.ankerjapan.com/item/A2045.html

長時間行う必要がわかっている場合は、上記をものをバックの中に入れて、
腰の後ろに付けて私は運用しています。
下の画像はその様子。

画像11


画像9

運用している場合は、こんな感じでやってます。

全身1

全身2

画像9

しかし、、、、
ワイヤレスだけど見た目ワイヤードな姿は、
流石にシュールですね。😅💦

以上です。