見出し画像

”先を見据える力”の本当の使い方|ゲームと関連づけて考える

こんにちは〜
傘使いモブです。


私はスプラトゥーンプレイヤーとして”生存力”を売りにしているのですが、デスしないという力は先を予測する能力と関係性が深いと考えています。


未来をある程度予測することができたら、こちらがどう出るか決めることができますよね。


ゲームにおいてはその予測の正確さが、勝敗に直結するといっても過言ではありません。

もちろん、ゲーム上だけでなくお仕事や生活においても一役買いそうですよね。きっと大きなトラブルを避けることもできるはずです。


ただし、将来の予測は出来過ぎると悪い側面が出てきます。


”面白み”が減るんです。


例えば、誕生日をサプライズで祝われることに気づいてしまった時には、驚きや喜びが減少し、ひどければ反応に困ってしまうことさえあると思います…(主、経験はなし…)



これ、何かと言いますと


刺激が薄れるんですよね。


同じ現象が繰り返し起これば起こるほど、気づいてしまう・予測できてしまうので、刺激が減り、面白みも減ります。いわゆる”飽きる”というものにも近い現象ですね。


だからこそ、スプラトゥーンのような対人ゲームは、対人であるからこそ、全く同じ事象が起こりにくいため、常に刺激的な状態になっています。


そんな環境にも関わらず、時間や経験を重ねて”こうすれば勝てるはず”というような予測をし、飽きることに向かって勝利を求めるという…


我々はなんとも不思議な現象を起こしながら楽しんでいるわけですね。


今回はそんな側面を持ち合わせた”先を見据えること”をテーマにお話ししていきます。

ここから先は

3,031字 / 9画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?