見出し画像

石穿の囲碁問題 NO.139【黒番】

今日は少し手数が長いですが、頻出度が高い前回の応用問題でもあります。

難易度目安

☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問


問題:黒番(☆☆★★★)

左下の黒3つがピンチです。一見すると取られているように見えますが、「捨て石」を使い逆に白を取ることが出来ます。

黒番

失敗

この問題は白2(十二7)が急所になっています。そのため黒1で白2以外に打つと失敗になります。

失敗図

失敗図の時点で石を取るには、黒3つは3回、白8つは4回の着手が必要になるので、手数で黒は白に足りず攻め合い負けとなります。

正解

正解の手順を紹介します。まずは黒3まで捨て石にして白4まで取らせます。

正解

続正解

そしてもう1度、黒5で十二7に打ちます。白は十三9に打てないため2眼を確保できません。

続正解

そして黒7に打てば、白のかたまりは2回の着手で取ることができるので、手数で逆転し黒は攻め合いに勝つことができました。

取るために黒3つは3回、白の塊は2回の着手が必要になります

まとめ

黒1、3、5を捨て石にすることで白の手数を縮めるのが今日のポイントです。この手法は相手の眼を奪うだけでなく手数を縮める手法なので、ぜひ覚えて頂ければ幸いです。

サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。