見出し画像

石穿の囲碁問題 実践編3

今回は置き碁の黒番で被害を最小限に抑えましょう。広い視野で見ることが大切です。初心者の方向けではありませんが、囲碁ってこんな風に考えるのか~と思って頂ければ幸いです。

前回の次の一手と今回のテーマ図【黒番】

実践編2の最後で次の白の一手はどこ?という問題を出しましたが…

実戦は白48に打ちました。黒49はAorBどっちに打ちますか?

実戦は白48に打ち様子を見ました。黒49はAorBどちらに打ちますか?黒は左上をケアしつつ左下も守らなければなりません。

実戦は黒A

実戦は黒Aに打ってちょっとした事件になりました。

実戦は黒Aでしたが…

通常であれば攻め合いは黒が有利ですが、黒53が癪で手数が逆転して白が黒石を取ることができました。左下の黒石が弱いままで、かつ左上は白から×のノゾキが利く形なので、黒の楽勝モードに暗雲が立ち込めました。

黒Bの方が手堅い

個人的には黒Bに打たれる方が手堅い形でした。

黒Bの方が手堅いと思います

黒53がケイマにツケコシの形で急所ですが、白54に打ち粘るつもりでした。

黒サガリを打てない

黒55でサガリを打つと白58でウッテガエシが成立します。

黒55は頑張りすぎ

黒59と左上を守っても白60にノビを打たれると左下の黒は弱い石になってしまい、白から攻められてしまいます。

黒の妥協案

左上をどう手入れ(守備の手を打つこと)するか難しいですが、黒53とサガリを打てば、白×のノゾキをケアできそうです。

黒の妥協案

白も58まで抵抗しますが、左下の黒は△のコウ争いorCとノビを打てれば全滅を避けられるので、黒は右辺の膨大なアドバンテージを維持しつつヨセに入ることができます。

次回 黒の敗着

実戦は白×のノゾキを打ち、白80まで進みました。次の黒81はどこに打てば良いでしょうか?

実戦の黒81が黒の敗着になりました

ヒントはまだ圧倒的に黒が有利という点なので、白の狙いを徹底的にケアすることです。

サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。