見出し画像

石穿の囲碁問題 NO.109

今回はハネツギの練習です。

難易度目安

☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問


問題:黒先(☆☆☆☆★)

黒1、3でハネツギを打ちました。白4でダメを打ちましたが、白4は白2の補強をするべきでした。黒5からはどのように打てば良いでしょうか?

黒先

失敗

黒5は白2を切断する一手です。そこからアタリを連続で打っていくと黒は上手くいきません。

失敗

白14まで攻め合いに見えますが、眼有り眼無しで黒は失敗です。

正解

正解は黒9でゲタにするのがポイントです。

黒11まで白の陣地は無くなってしまいました

ハネツギに関する知識を習得すれば、初心者卒業だと思っています。

サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。