見出し画像

石穿の囲碁問題 NO.44

囲碁の手筋である「石の下」を紹介しています。今回も手順も長いので、この作者は普段こんな問題を解こうとしているのか~程度に眺めて頂ければ幸いです。

難易度目安

☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問


問題 黒先(★★★★★)

たまには難問に挑戦してみましょう。官子譜という300年以上前の問題より。白の全体は取れませんが、一部を取ってください。

黒先(白の一部を取ってください)

官子譜の問題集は以前紹介しましたが、5周は解くほど楽しい問題集です。

正解

初手は黒1に打ちます。

正解

続正解

黒3,5はこのシリーズで見た事ある「石の下」の形ですね。
今回も白8まで左下隅の黒4つが取られてしまいましたが…

続正解

石の下+オイオトシの複合

黒11まで白5つをアタリの状態にします。

白は5つを守れ…?

白は全部を守れない

仮に白12で5つを助けると黒13で全体が取られてしまいます。

白は5つを守れません

白12は黒13の場所に打って眼を作り、アタリになった5つの石を見捨てるしかありません。これは解けた時にかなり爽快だったので紹介してみました。

次のシリーズからは囲碁の基本的な守備を紹介するので、もう1回だけ「石の下」にお付き合いください。


サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。