見出し画像

石穿の囲碁問題 NO.50

囲碁の守備的な手筋や基本を紹介しています。今日は最近紹介した「コスミ」、「一間トビ」、「タケフ」の練習問題です。それぞれ僅差の実戦的な場面となっていますので考えてみて下さい。

実戦的な問題を作ってみました!ぜひ解いてみてください!

難易度目安

☆☆☆☆★:入門者の方向け・3手までの問題
☆☆☆★★:初心者の方向け・5手以上の問題
☆☆★★★:中級者の方向け・7手以上の問題
☆★★★★:上級者の方向け・9手以上の問題
★★★★★:有段者の方向け・難問


問題1 黒先(☆☆☆☆★)

左上の黒石がピンチです。右辺の黒石と連絡する手段は?

黒番

正解

正解は黒1でタケフの手筋を使います。

問題2 黒番(☆☆☆☆★)

これも上辺の黒石がナカデで取られている状態です。無傷で下辺の黒石と連絡させてください!

黒番

正解

正解は黒1で一間トビで連絡します。取られそうな石は一間トビで逃げるのがオススメです。

正解

問題3 黒番(☆☆☆☆★)

石が密集して打つ手は限られますが、確実に連絡してください。

正解

正解は黒1でコスミの手筋で左右を連絡させます。

正解


お陰様で50回目を迎えることができました!

サポートありがとうございます。微力ながら囲碁の普及に貢献したいと考えています。サポートは棋書や囲碁の遠征に使用させて頂きます。他にも囲碁の記事を投稿しているので、読んで頂けると嬉しいです。