見出し画像

未来を語れる仲間を10人作る!岡山大学4回生、宇高さんにお話を聞きました。

みなさんは、10年前のまちについて、話しができる仲間はいますか?

今、10年前を振り返ったとき、誰と何をしていましたか?


10年後に、過去を振り返ってまちの話ができる仲間を作りたい、そう話す岡山大学4回生、宇高さんにお話を聞きました。


宇高さんは現在、大学のある岡山市と自宅のある加西市との、二地域居住を行っています。

岡山市では、NPO法人〜だっぴ〜という団体に参加し、3回生の時には、学生の実行委員長を務めていました。

NPO法人〜だっぴ〜は、「進路や働きかたを模索する若者」と、「社会をつくる魅力な大人」、が交流する場で、若者が「だっぴ」していく場の創造、様々な人が繋がって行く場の継続、これらを通して地域の未来を豊かにしていくことを目指した団体です。(HP抜粋)

そのような活動をしていた宇高さんだからこそ、加西市には、若者が自分自身と向き合う場がないのではと感じています。


そこで宇高さんは、自分と向き合うことができ、人と繋がることができる場があれば良いのではないか、またそのような場作りをしたいと考えています。

キッカケは、上記のNPO法人〜だっぴ〜に参加し、学生の実行委員長を勤めたことだそうです。

大学生活が始まった頃、なにか物足りなさを感じ、旅に出るようになった宇高さん。ヒッチハイクで旅をしたり、自転車で岡山から家まで帰ったりしたそう。それでも、社会との繋がりを感じられずにいたとき、部活の先輩から、だっぴを紹介してもらい参加します。


“このころは大人と喋ることはまずなかったし、何をやっていいのかも、何を喋っていいのかも分からなくて、この人たちは雲の上の人やなって思っていた。
でも、ビビりつつも参加して、いろんなセミナーとか教えてもらって、こんな考え方があるんや、と。そんな出会いがあって、もうちょっと行ってみたいと思ったかな。”


はじめ参加者として関わっていたころは、興味本意なところがあり、目的意識や課題意識があった訳ではなかったそう。


“変えることとか、熱くなるのってしんどいなっていうイメージがあって、高校のころはそんなにしたくないなって感じで、勉強も部活もゆるい感じの高校生活で、それはそれで楽やし、背負わなくていいと思っていた。大学もその延長みたいなところがあった。”


しかし、多くの人と出会い、一緒に活動をしている人の姿を見て、感化され、自分自身の考え方が変わったと話します。

そして、大学3回生のとき、実行委員長として活動をします。


“岡山にこんな面白い人がおったんやとか、都市部と比べて、ないものばっかり気になっていたけど、岡山が好きになったって言ってくれて嬉しかった。
だっぴでの繋がりで就職が決まったり、同じ想いを持っている人同士が繋がったりしていった部分が嬉しくて、次の日に(SNSの)タイムラインがだっぴで溢れるみたいな異常現象を見るのが楽しかったな。
そういう場が加西にもあったらなっていう感じかな。”


そう話す宇高さんは、加西で暮らす学生の、コミュニティの選択肢を増やしたいと言います。学生は、学校と家族と、塾などのコミュニティにしか属しておらず、それ以外のコミュニティの選択肢を知らないのではないか。だから、自分がだっぴで多くの考え方を知ったように、加西の学生にも、それを伝える活動がしたい。そしてその先の未来では、人と人が繋がって笑顔になれる社会をつくりたい、そう語ってくださいました。

また、加西で、3年後にどうなっていたいかと質問をすると、「未来を語れる仲間を10人つくりたい」と答えてくれました。

それには、理由があります。宇高さんは現在、岡山市で環境教育の運営委員をされており、その会議でこんな光景を見たそうです。


“年配の方が10年前20年前の話をしていて、あのときこうやったとか、あの繋がりがあって今があるよなとか話していて、作ってきたこれまでの道を、同年代とかで喋れる関係ってものすごく面白いな、ワクワクするなって思って、そういう風な関係を今から作っていけば、20年後に振り返ったときに、おもしろいだろうなって思って。そこを目指してるかな。”


そう話してくださいました。


10年前の話をするためには、今から10年間活動し続けなければなりません。それは簡単なことではないと思います。しかし、やり続けることができたのならば、きっと、10年前の話も、10年後の話も、自分ごととして語れるのではと思いました。

[本人から写真を提供してもらいました。]


みなさんは、10年後のまちについて、話しができる仲間はいますか?

10年後のまちについて、語れる仲間が欲しいと思いませんか?

もし、少しでも思われたならば、宇高君や私と、10年先の未来について語ることから始めませんか?



平成27年5月1日 加西市地域おこし協力隊 立花莉絵子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?