ノーマネーデー

ノーマネーデーとかいうのが節約にいいらしい。
お金を使わない日を作ることで、消費を抑えるらしい。

確かにスーパーとか行くと、買う予定無いものも結構買ってしまっていることが多い。
東京に住んでるメリット減るけど、やってみようと思う。

とりあえず会社に行かない平日はお金使わない日として設定しようと思う。
週3か4くらいなら全然いける気がする。近いとはいえ今までほぼ毎日スーパーとか行ってた気がするので、結構な意識改革かもしれない。
散歩しがちなのですぐ寄れちゃう。


というわけで早速在宅勤務の今日はお買い物禁止なわけで。
今日の買いたかったものは鶏ひき肉。
鶏そぼろしたかったよ…。

今週は火曜~木曜が在宅勤務なのでおうちごはんばかり。
今日で冷凍の肉とか使い切っちゃったので、明日は米とおかずになりそうな味噌汁で回していくことになるのしら。

明日の献立とか考えずに生きてきたので、ちょっと楽しくなってきてる。


お金を使うことでストレス発散するタイプだったので、ストレス増えてきたらやめちゃうかもしれないけれど、だらっと続けたい。

てかなんでストレスたまると物を買いたがるのかね?

私は、物事が思い通りにいかない時、代替の達成感を得るために、物欲を満たすという達成感が欲しくて買ってる気がする。もしくは、なにか銀の弾丸めいたものがあるんじゃないかと思って買っている気がする。

だいたい後悔しちゃうんだけども。


支出のコントロールできるようになるが、直近の私の課題なので、
ノーマネーデー、実践していきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?