RTA初心者が解説やってみたら楽しかった

スクリーンショット 2021-11-12 12.58.21

というわけで、全力で人のせいにしますけど、全てはひととせはるさんのせいです。ありがとうございました。

もともと、僕はどちらかというとゲームはコンプするタイプのやり込みはよくやっていたのですが、最短プレイ系は(あまり)やっていませんでした。
でも、RTA in Japanでいろんな人の知ってるゲームの違う遊び方、あるいは知らないゲームの自分でもRTAを少しずつ走り始め、早さのための効率化プレイを通じて、それまでと違う面白さが発見できるのを実感しました。

はるか昔、とあるゲームのやり込みをされていた方が、「プレイヤーがいろんな遊び方を工夫できるゲームがいいゲームだ」っておっしゃっていたのですが、そういう、いろんな遊び方の一つがRTAだなあ、と思うようになった次第です。
とはいえ僕はハンドスキルについては人類有数のへっぽこなので(目の前に穴が空いていれば必ず落ちるレベル)、自分で走るならそういうものが要求されないゲームしかできません。だからこそやり込み系に走っていた部分はあるんだけどね。なので、ちょろちょろと走りつつ、まあイベントに出ることはないわねえ、せめてボランティアくらいはしたいわねえと思っていました。

そんな中、ふとTLに流れてきたJapanese Restreamのツイート。

スクリーンショット 2021-11-12 13.02.46

へぇ〜VP咎なんて走る人いるんだ。
てか案外走ってる人いないな。
すごい面白いゲームなんだけどな。シリーズの中ではイマイチ影が薄かったけど。
この面白さを伝えたいなあ。

まで考えて呟いたのが、最初のツイートになります。
その結果がこれだよ!

その後もしばらく(※半日)考えたのですが、ヴァルキリープロファイルシリーズについては初代からそこそこやっているし、もちろん咎も全ルート複数回通したし(ちょっと忘れてるけど)、時間的にも2時間くらいなら集中力が続く。事前調査も2時間ものならなんとかなるやろ。朝5:30くらいからなら起きられるし、SRPGだから見てる側が追いつけないハイパープレイみたいのもないはず!
ということで、まずは走者さんに解説してもいいか確認し、良いということなので応募してみることにしました。

事前準備としてやったこと

1)走者さんのWR動画を見る、チャートを読む
何はなくてもこれ。チャートだけだとやっぱり体感でわからないので、走者さんの動画を見て、突き合わせながら確認しました。

2)自分で軽く走ってみる
解説者本人がその作品の走者でない場合に、自分で走る意味は二つあると思います。
一つは自分でやってみて、何が難しいか、何を意識しなきゃいけないかの基本的な部分がわかるということ。流石に一回通しプレイをしたくらいでは、細かいテクニックは把握し切れませんでしたが、大まかにどういう意図でこれをやっているのかみたいなことは(自分がちょいちょい失敗するので)なんとなく実感できたように思います。

もう一つは、RTAでは基本的にイベントを飛ばしてしまうので、シナリオを思い出したり重要なセリフやフラグを拾い直すこと。視聴者さんは見たことのないゲームをイベント抜きで見るわけで、特にRPG系だと「今何をやっているのか」が分かりづらい部分もあると思います。そこで見てる人の体験を「なんかすごい」から「面白い」にするのは解説さんの腕かなと感じていて、世界観やストーリー、キャラクターの魅力、VP咎の場合は「全ルートを経験することによって見えてくる全体の世界観、切なさ」みたいなのがRTAの画面から溢れてくるような解説ができたらなあ、と思いながら解説メモを書き起こしていました。
この目的があったので、ルート自体はチャート通りではありますが、イベントは飛ばさず、カルマを稼がないマップでもカルマを稼ぐなどの、「そこまで時間を追わずに後追いするプレイ」をしていました。
その結果、何回かYASD(安定のやらかし死亡)が数回起きましたが、それはそれで良かった気がします。何が脅威から分かったからね!そういうことにしといてください。

幸い、今回は解説準備中に走者さん自身が練習配信をしてたのと、日本人走者のいぬがくしんさんが練習配信をしていたので、それを見に行って、こっそり質問したりしてました。まあバレバレだっただろうけどな!

3)動画を見ながら解説原稿の読み合わせ
言いたいことを全部書き起こした結果、約25000字の無駄話原稿が出来上がったので、それぞれの章でどこまで話す時間があるか、優先して話す項目(マップ目標、戦術やスキル、分岐など)、合間を見て話す項目(ストーリーやキャラ、シリーズ他作品とのつながり)、時間が余ったらいれる無駄話、に分類しながら、声を出して読み合わせをしていきました。
それもとに、どうしてもこれはここで話せないってものの話す位置を移動してみたり、タイミング上これはこの順で話すとちょうどプレイに合わせられるというのをその位置に配置したり、という微調整をかけました。
SRPGという都合上、避けられない殲滅マップで時間がかかって中弛みするので、そこはいろいろ話す時間、くらいの認識にしていました。

実際には最初、画面の取り込みトラブルで三十分くらいの間があったので、予備知識&余計な知識の一部はそちらで話すことができて、結果的に準備したテキストはほぼ話せたかなと思います。
現実的なことを言うならば、1時間の解説につき1万字以内に収めた方がいいですね。僕は黙ると死ぬ民族なので、逆に一人で喋るならこれくらいは必要な気がします。

ちなみに僕が念頭においていたのはまりあなさんの「ソフィーのアトリエ」解説です。

twitch https://www.twitch.tv/videos/1115732194
私情(作品に対してダダ漏れる愛)から何がすごいかの説明まで、バランスが取れていて、見てるだけでエネルギーをもらえるんですよね。
まりあなさんはアストラルチェインのRTA(自分で走りつつ解説)もめちゃくちゃ(上手くて)面白かったし、好きです。

その一方で、全てネタバレするのもつまらない、というかぜひやってみて「そういうことか」と思って欲しかったので、シナリオの重要なポイントは匂わせつつ意図的に省いたりしました。
アーネスト何で死んじゃったんやろなあ……。
ローザなんで突然脱退してしまったんやろなあ……。
センネル卿を殺したの、誰なんやろなあ……。
ぜひ、ご自身の目でお確かめいただければ幸いです。
アンセル、お前とは次の周回で会おうな!

あってよかったもの

ボイスチェンジャー
最初は使うつもりは全くなかったんですが、前日たまたま「新しいボイスチェンジャーが出て、発売記念価格だよ」という記事を見て、何となく入れました。特に意味はないけど、声変えたら面白そう?みたいなノリで。
もともと僕は言語学でいうLisp(「サ」行が「タ」行っぽくなってしまう。ついでにいうと「ツ」の音もうまく言えない)があるために、小さい頃にすごくいじめられていて、自分の声や喋りにコンプレックスがあったんですよね。でも、ボイスチェンジャーを通すことで他人の声っぽく聞こえるので、あとで確認するときにそれが少し気にならなくなる、というのはメリットだなと感じました。
ただ一部(僕の話し方のせいで)聞きづらかったところもあるので、そこは僕自身の練習と変換ソフトの研究が必要ですね。

職場の生暖かい理解
僕の職場はゲーオタが多い上、海外関係の職場なので、解説決まってから速攻在宅勤務を入れて、「海外のゲームのイベントで朝五時から解説やるからこの日はグロッキーです」って申告してもみんな笑ってOKしてくれました。チャリティーのイベントだってことも、職場の理解を得やすい理由だったかなと思います。むしろ社長が「ゲームでチャリティーするの新鮮でいいね、そういうイベントやってみたいね」っていってたまである。
(ちな、あの後そこまでゲーオタでもない職場の人に「なんかAGDQっていうイベントあるらしいけどまた解説すんの?」って聞かれました。今回はできそうなやつないです、残念!てか、なぜ調べたし)

というわけで

解説またやりたいです!
トライエース作品、アトラス作品、松野泰己作品、現実世界を舞台にしたやつ、神話伝説歴史系を題材にしたゲームが大好物です!
無駄なうんちくを垂れ流します!翻訳・吹き替えネタは英語とフランス語までは完璧に対応できます!よろしくお願いします!

あと、やっぱり自分でも色々走ってみたいですね。ゲームって楽しい!

ところで、

解説とは全く関係ないんですけど、RPGLBの配信画面で、人称=ジェンダーが明示されてるのはさすがだなあと思いました。
ジェンダーマイノリティーの人たちはどうしても周囲から抑圧されがちで、その結果、メンタルヘルスを損いやすいというのはよく知られています
今回のイベントは精神疾患患者と家族を応援する組織(NAMI)のためのチャリティーだったと言うことで、意識的にこの情報も(出していいと言う人は)出したのかなと思ってるのですが、どうなんでしょう。
もちろん、ジェンダーを出していない走者さん・解説者さんもいます。それも含めて、自由なのがいいよね。

本家のVP咎の解説者さんもノンバイナリー(They/Them)でしたね。僕自身もノンバイナリーですし、仲間がいるってことを実感するのはマイノリティーにとって心強いことなので、そういう意味でも咎の解説やって良かったな、と思っています。

スクリーンショット 2021-11-12 12.57.41

ダイジェストできてたよ!
https://www.twitch.tv/videos/1202194177


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?