見出し画像

しんどいの言語化

卵焼きってこんなにグロいんだな。
鶏のお腹から出てくるものを食べようと思った人間、怖いな。

最近、タバコが辞められなくなりました。
マルボロは数時間短いし、全然美味しくないし、ふざけんなと思ってます。いいところと言ったら、本数が多いことかな。その分数本数多くなるけど。意味ないやんか。
一方でアメスピは長い時間吸ってられるし、最後まで美味しいし、1本で満足できる。

そんなタバコを吸うことが楽しみになりつつある私ですが、タバコを吸うことにとても罪悪感を感じています。
体が蝕まれて行く感覚、タバコがなくなるたびにもう無くなっちゃうのかと思う虚しさ、これから生まれてくるかもしれない子に何かあるかもしれないリスク。それを背負ってでも今は私はタバコを吸う理由があるのでしょうか。でもしんどいからタバコでも吸ってないとやってらんねえべ。

就活には落ちまくるし、毎日タバコ吸って、お金ないけどお酒飲んで、仕事して、面接して、本読んでギター読んで、そんな毎日が受け止められなくなってきました。

ご飯も日々美味しく無くなって行くし、ただただ食べるだけで幸せだったご飯がどんどん美味しく無くなっていきます。

薬を少し減らしました。体調が普通に悪くなっているような気がします。というか、タバコ吸ってること先生に言わないとな、と思っています。

明日の仕事も何時からかわからないし、明日明後日休みになるかもしれないし、数ヶ月先のことも全く見当がつかない、引っ越す先もわからない、彼と一緒にいれるかもわからず毎日電話だけ繋いで何も喋らない、仕事も見つからない。
文字に直せば不安だらけだけど、光だってどこかにあるはずだと思って、この文章を書いています。

不幸であることを自慢する人は、劣等コンプレックスだそうです。劣等感ではなく、劣等コンプレックス。確かに私は私のことが大好きだし、私に対する劣等感なんて何もない。けど、不幸自慢したい時がある。そんな時のことを劣等コンプレックスというそうです。多分この見解で合ってる気がする。嫌われる勇気を読みました。

就職すれば、引越しすれば、彼とずっと一緒にいる約束をすれば、私は幸せになれるのでしょうか?
そんなことを引きずりながら這いつくばっています。ゲロ出そう。

ギター弾いて本読んで仕事して、私はこれだけで目一杯です。これが私の普通です。
今までキャパをぶっ飛ばして閃光のように煌めいていた私はもういないのかもしれません。
過去の自分が羨ましい。
薬飲んでなかったら、この世界はもう少し色づいていたのかもしれません。
でも、前はフルカラー蛍光色かモノクロだったからな。それよりはいいのかもしれません。

私はどんな人間なのでしょうか。
今まで何をしてきたのでしょう。

誰かのためにしてきたことが、いつの間にか自分のことになっていた。
それが私の生きてきたことだと思っています。
誰かの記憶の少しの間に居ることが私の幸せだと思っています。
別に認めてもらえなくたっていい、味方じゃなくたっていい。もちろん、認めてもらえたら、味方になってくれたら、仲良くしてくれたら嬉しいけど。

4000文字書いて寝ようと思うけど、多分そんなことしてたら12時になっちゃうな。
まあいいか、わからないことがこれ以上増えるよりはいいのかも。とにかく今は言葉に直さないと頭が混乱する。

今までのnoteを読み返してみる。いつも過去の自分を思い出すだけで元気が出る時がある。それももう変わってしまったかもしれないけど。読み返してみよう。

私の幸せのしの字だけでも見つけたいな。

美味しいご飯食べれるようになりたいな。腐ってく野菜たちを見ないように。
今私がしたいことってなんだろうな。
バイク乗りたいな、ギター弾きたいな、歌いたいな。どこか歌えるところないかな?
バイクとの接点をうまく探したい。
勉強したいな、教養を身につけたい、もっといろんな人といろんな深い話をしたい。
幸せについて、愛について、私の考えを持ちたい。
志だけは一丁前なんだよなあ。

やりたくないことはやりたくないしやりたいことだってやりたくないんだって歌詞があるけど、マジでこれは共感しかなくて、なーんにもやりたくない。けど寝れないし考え事ばっかしてしまう。早く寝なさいよほんとうに。寝てくれ。

終わらせる勇気があるなら続きを選ぶ恐怖にも勝てるというけれど、どちらも持ち合わせていなくて、確かにそうだなってなってる。

自分に自信を持っていいのか、持っては良くない自信なのか、どちらなのかわからない。

メールの返信は遅いし、やることだってのろまだし、自分の立場を考えてはいるけどズレていたりするし。
派遣社員ってなんだ?正社員と一緒なことするのはわかるし、仕事覚えるのも当たり前だけど、いなくなるのわかってていろんな仕事教えるのは正社員からしたら不利益になるのでは?とも考えるし、休みの日だって正社員の人より多く入ってるようだし…。色々考えちゃうよね。
全てにお金でも時間でもコストがかかっているんだから、コスパ良く働くのがいいよね…。
リゾートバイト難しい。

就活は普通にうまく行ってなくて、50社出して1社しか受かってない。本当に草しか生えんし血も涙もないなという感想。世の中厳しいね〜(黄猿)。6月まで家がないわけじゃないけど、家がないから、6月入社にしたいけど、4月入社がいいっていう会社が多いし、電車で行ける場所とか車で行ける場所とか色々あるし、接客業がやっぱり好きだから接客業したいし…。けどお給料のこと考えたらほんなにないしなあ、みたいな。
わがままやなあ、本当に何もないのに。
6月入社で、いい感じの塩梅のところゆっくり探したいな。前向きに前向きに。でも前向きすぎて、今のこと見ないからなあ。
今のことを見なさいよ。
なんだこれは、毎日に不自由しか感じてない。いや普通に仕事が合ってないからか。当たり前か、絆創膏みたいなもんやもんな。

薬減らしたのいいけど、タバコの本数増えたらあかんやん普通に。先生に相談やな。

ゆっくりゆっくり歩いていたいけど、時間は早く進んじゃうし月日もすぐ流れていく。
もうちょっとゆっくりさせてくれや、と思う。

温度が上がったり下がったり、空が綺麗だったり燻んでたり、季節を感じることができるのはだいぶ救いだな。ちなみに今日は寒い。てか雪降ってるらしいやん。

まあ人生長いし、就職できなくても居場所はあると信じているし、社会の役に立つとかそんな大きいことは別に目指してないし、やる気がないわけじゃないけど、いい感じのところを探してたいな。まあそれも変わるやろうけど。

暖房つけてるのに寒いのは普通にエアコン壊れてるんか?

泣きそうだけど泣けないな。泣いてる場合じゃないとか強がっちゃうし。あんま良くないけど。
ぐちゃぐちゃと私の頭の中にひしめいていることをひたすら書いているけど、これで合ってるのかどうかわからないな。不確かなところしかない。これは誰かに伝えるための文章ではないです。

別にどう生きたいとか、どうなりたいとかそういうことを考えてたいわけじゃない、というか考えたくないのかな?これは。考えたくないのかも。
考えるの怖いな。でも思考停止が一番怖いことを私は知ってるはず。

りせちゃんにでんわしよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?