見出し画像

訪問入浴介護がすごい

今日で私が実家に泊まり込み1人介護生活
5日目です
ほとんど自力で歩けない母を1人で24時間介護する事だけでも大変なのに

母の性格のせいで
洗濯を干そうとすると
階段で転ばないでと言われ続け

家事をしてると
ティッシュ取ってとか
母の布団のすぐ近くに置いてある物も取らない
カーテンを半分閉めて
お花を外に出して
喉が渇いた
トイレに行きたい

ずっと喋り続ける母

あんたも大変だから少し休みなと言いつつ
まだご飯片付けてないの?
早く夕食を作らないと暗くなるよ
洗濯物は入れたの

認知症のせいもあるとは思うが
もともとすごい心配症でネガティヴ

他の人が自分をどう思っているかがすごく気になる
1日に何回も
近所の人は、私の事なんか言ってた❓とか
いつの話しなのか
いろんな人の噂話と愚痴

一昨日、便秘が解消してホッとしたのも束の間
今度は、その逆になってしまい
自分で意識しないのに出てしまうという事態に
オムツを買っておいたので
2回目からは、オムツにしてもらいました

それでも親のお尻を拭かなければならない事態に
親も嫌だろうが
私だって嫌だ
私は全然嫌ではないよと言いつつも
動かないで‼️と声は大きくなる

その度に近所に聞こえるよと母

わかってるけどね
私も必死なんです

そして昨日の夕方
訪問入浴介護が我が家に来てくれました

24時間テレビでみたやつだ‼️

前日に下見に来てくれてました

ベビーバスのデッカいのがきて
ハンモックみたいのがあり
そこに母を乗せて温まりながら洗ってくれるんです

男性1人に女性2人
1人は看護師さん

まずは看護師さんが母の状態を診てくれて
その後は、見事な連携プレーで
母をお風呂に入れていきます

笑顔で母に話しかけてリラックスさせながら
テキパキと仕事をこなしていく様子は見ていて感動しました

頭を切ってから
たぶん2週間くらいお風呂に入ってなかったんです
あんなフラフラな母を私1人で風呂に入れるなんて
絶対に無理
ほんと気持ち良さそうにお風呂に入ってました

我が家は普段母が寝てる畳の部屋にお風呂を🛀作ってもらったんです

設定も早かったけど
撤収も早かった

全てが驚きであり感謝です

看護師さんには
便秘などを繰り返し肛門が痛いという母の状態も診てもらいアドバイスももらう事が出来たんです

1人介護だと不安な事も多いし
誰かに聞いて欲しいと思う事が多いんです

訪問入浴介護は、私にとってもありがたいサービスでした

もともと神経質で心配症な事もあり
オムツに大便をもらしてから
頻繁にトイレに行くようになってしまった
これがなくなってくれたら
私も夜、寝れるんだけどな

施設入居は2月10日くらいになる予定

本人には何回か説明してるが
どこまで理解してるのやら

今度の土曜日に頭の傷の抜糸で夫が来てくれます

私には言いたい事も言える母だが
他の人には自分が良く思われたくて
素直に言うことを聞くので
夫からもう一度施設に行く事を話してもらおうと思ってます

母が転んでまた流血すると大変なので
歩く時は支えるが
それ以外は、睨まれても怒鳴られても
自分の事は自分でさせようと思うし
ネガティヴな事や愚痴を言い続けたら
無視しようと思う

今、朝の6時
今日も1日が始まります

この続きは、またお話しします
今日も読んでいただき
ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?