見出し画像

はじめの一歩、そのあしあと

4月2日は学生さんたちの為のNPO法人、ブラストビート内のチーム「あしあと工房」の企画イベントに参加させていただきました。

学生さんたちが音楽のイベント運営を通して社会体験し、利益の一部を寄付する事で社会貢献もする、というNPO団体で、2009年からスタートしたのだそう。昨年からはコロナの影響でオンラインのイベントになったそうで、2020年の10月に別チームの企画イベントに参加させていただきました。それがきっかけで、今年も「あしあと工房」チームにお声をかけていただいたのでした(^^)

高校生と大学生の皆さんとのイベントはとっても楽しかった〜!
と言っても、皆さんは4ヶ月前から準備していたそうで、、

みんなとっても真面目で一生懸命な子たちで、可愛い💕
サポートの大人の皆さんも一生懸命で、私も手伝える事ないかしら!と思ったけれど、当日はウロウロするばかりでした(^^;笑

画像1

(準備中〜〜!)

「はじめの一歩」「原点」と「未来」というテーマの企画書をいただいた時、とても素敵な内容に明るい気持ちになりました🌸

私はスタジオに伺ったけれど、司会の部分、チャットのコメント数に応じて背景に桜が咲いていく企画、事前アンケートからMVを作る企画、スタジオに来られないアーティストさんとの遠隔トーク、収録した映像を流すなど、色々沢山の企画が盛り込まれていて、、、どんな風になるのだろうと思っていたので、あとで映像を見て、なるほど〜!って。素敵なアイディアが沢山でした✨
アーカイブはまだ見れるそうですのでコチラから!

画像2

(リハーサル中。緊張しつつも頑張る💕)

音響のセッティングの難しさなどもあって、聞きにくい所などもあったようですが、皆さんの暖かな応援のおかげで完走できました。ありがとうございました!!私もとても嬉しかったです、本番だいぶ緊張もしました(笑)

その他に2名の素敵なアーティストさんがいらして、お話ししながら音楽も聴いていただきながらの2時間。昨年もそうでしたが、参加させていただいた事で、私は自宅から配信ライブができるようになったんです(感謝!)今回も、オンラインでこんな事ができるんだなー!ってとても勉強になりました。

はじめの一歩は怖いけど、すぐそれは私たちの後ろで足跡になる。私にとっても、主催の皆さんにとっても、見てくださった皆さんにとっても、きっと素敵な足跡になると感じました。皆さま応援、感想、ありがとう〜!あしあと工房のみんな、関係者の皆さま、誘ってくれてありがとうございました!

画像3

まだアーカイブあるからあんまり書けないけど(にしてもトークの私の声、超ちっちゃいっていう・・・フェイスシールドしてる時のマイクの位置、あそこじゃ無いのね。ごめんなさい。汗)子供の頃の夢を話したり。楽しかった❤️

画像4

学生さんたちは今、なかなか学校で思い出が作れないから、同年代の、違う学校の子たちと一緒に何かを作り上げる場があるって素晴らしいですね♪


希望が持てる社会を作れるのは自分たち、特に大人はその責任があると考えています。何もできないかもと思っても、少しでも考える事が重要。。それだけじゃなく、自分が楽しむことも。
こんな音楽もあるんだなとか、こういう世界も楽しいな!って思ってもらえたらいいな💕

画像5

かっこいい大人には全然なれて無いけど、少しでも、大人になることが面白そうと思って欲しいし、若い人たちのお話しを少しでも聞ける大人になっていたいなあ。

でも、なんていうか、おばちゃん風吹かせまくってしまった気がして、ちょっぴり恥ずかしくなっている今です。。。(//∇//)照照。笑

初々しさを分けてもらえるのって嬉しいな。私も色々な気持ち、思い出して力になりました✨

幸せな1日でした、別れがたかったな〜〜!
コロナでほんとままならない日々だけど、素敵な学生生活を送ってくださいね〜!
らぶーー❤️\(^o^)/


サポートありがとうございます(^^) 機材購入費や活動費に、大切に使わせていただきます!