楽しいを感染させる人。(のちこさんの記事訪問記③)
さ、4回目になりました。作品の良さを壊さずに、コメント出来るでしょうか?
セルフ初日の出の現場です。
存在感は毎日投稿してるくらいあるので、大丈夫。「嫌われるを恐れない」は、WEBに文章や作品を公開する際に、大切なことですね。
映画で世界を救う代わりに誰かが犠牲になるのも、キリスト教的だと感じます。伝統的な宗教の求心力は落ちてるとは思いますが、文化を見ると背景を感じますよね。
告知。記事もあるよ!
iPhoneで5分で入力出来る量は少ないだろうなー。(スマホ縛り継続)
不眠は辛いよねと相槌を打つ間もなく、テキストサイトの世界に連れて行かれました。ろじっくぱらだいすを、何故か連想しました。
告知。
顛末が語られます。
著者とキャラや女優が同一人物だから分かりにくいけど、ノリはテキストサイトで、「キャラ・女優」の言動を見て欲しいのが、著者なんだと思う。なぜ捨て身になるのか、拒絶する(立ち入らせない)ゾーンが広めなのは何故か、考えることを著者は求めてないことは、分かります。
人生の重さを言葉に乗せた、いいエッセイですね。のちこさんの持ち主はのちこさんだから、全部自分で決めていいと思いますよ。誰が「父」だと思えるのかも含めて。他者が踏み込める領域ではない。👇これは、私の価値観です。
感想文で終わらせないのが、のちこさんですね。
前置きが長い芸風。報告の部分、おめでとうございます。
PR上手。
顔色を伺う必要無いですよね。のちこさんの、揺るぎなさを伺えると思う。楽しいコンテンツで「笑わせたい」のであって、中の人も含めて「笑われる」筋合いはないってことを、連想しました。誇り高さというか。真面目な優等生だった頃と、変わらない面もあるはずだし。
「愛している」もコミュニュケーションだと思うんですよね。相手がいて、相手に分かるように伝える。パートナーへの伝え方と、3歳の子への伝え方は異なるはずだし、「その人達」のやり方、家風みたいなものがあるとも、思っている。泥臭さが抵抗があるのなら、価値観の近い人と、私なら意思疎通したかも。
詰まった人が、検索でたどり着くと助かるコンテンツ。
オープン社内報を書ける会社は、良い企業文化を持ってると思ってます。研修お疲れ様でした。リモートでやるのは、設計大変!
見つかっちゃったのですね。短くツッコミ入れるのが、さすがです。黒歴史、私ならそっと抹消します。
エッセイ。のちこさんの、中の人の価値観に触れられると思う。
模写をして気づいたことまとめですね。
ダークホース誕生。
TM NETWORKの👆コレなんて、サビの部分「自己管理」ですから……。時代でしょうか。
「らしい」が出来てきたら、壊すのも表現者ですよね。
自分にインタビューの系統ですよね。業務で作られたページを紹介されるのも、メタで面白い。真似しようとしても、出来ない領域かもしれない。
告知!
◇
のちこさんのnoteとWordPressを2周しました。「楽しいは感染する」は事実で、大事にされているのだと思う。また、笑いを得るために誇りを捨ててなくて、「笑わせる」ことにこだわりがあるのでは無いかなぁ。
それぞれ何かあって、話したくないことは言わなくていいと思っています。のちこさんは、今のやり方で十分結果出してる。
👆ヘッダーは鈴木すずめさんからお借りしました。