MDランクママスター帯到達備忘録

(参考になる情報は)ないです

はじめに

お疲れ様です。今日は紙の改訂(2023.07~)の公開日らしいですね。
MDではアカデミア/シンクロフェスも終わり際、パックか何かの追加直前のタイミングです。パスも明日まででしたっけね。

で、まだ正確にはシーズン終了まで1週間あるんですが、先月辺りまでずっとゴールド~プラチナ序盤まででモチベが終わっていた(まあデイリー消化程度?)のですが、せっかくマスターが追加されたので久しぶりにランクマに潜ってマスター5まで到達しました。その備忘録です。

使った構築

以下が今回使った構築です。

正確にはレギュレーション改訂後の構築

デッキ名にもありますがいわゆる恐竜FTK、先攻を取ってはワンキルを、後攻を取ってはワンキルを目指すデッキとなります。
具体的なルートとかの説明は割愛。ランクマちゃんと潜る人ならまあわかるでしょう…

今回はシーズン途中で新パック追加&レギュレーション改訂が挟まったのでそのあとの構築になります。具体的には以前利用していたテラフォーミングが禁止になったので、究極伝導恐獣の2枚目と入れ替えています。
一瞬だけビーステッドを2枚ほど出張していましたが、活躍が見込めなかったのと適当に入れても強くないな…という理由で抜いています。

環境全体の感想

デッキのメインに据えているかどうかに関わらず、手札誘発としてのビーステッドが追加されたことでラグ読みが若干複雑化しました。
ただ一部の展開を除き、先攻での動きでは墓地に送られる光・闇属性はアルゴザウルス・パズロミノしかおらず、何もなければ究極進化薬で除外する対象のため(またほかの除外対象も用意されるため)あまり困りませんでした。

また全体的に専用罠をサーチして活用するデッキが多く見られた印象で、前後に妨害が分かれている盤面が多かった気がします。その分、後攻でのレッドリブートがとても強く使えて入れ得でした。

あとなんかGが多く飛んできた気がします 夏が近いから?

相手デッキ別感想

・烙印ビーステッド

以前から一定数いた烙印系のデッキは概ねビーステッド混合になっていたように感じます。まあそりゃそうか…
結構安定してミラジェイド、烙印の獣や復烙印その他諸々などで盤面を作ってきた覚え。

恐竜はミセラを持つ都合場への妨害に強く、また短期決戦前提で動くことが多いこともあり比較的ミラジェイドにはかなり強く出る事が出来るデッキです。もちろんミラジェイドぼったちで終わることはほぼないのですが…
ビーステッドに加えメルクーリエや烙印断罪などの見えにくい妨害手段もあるので厄介でしたが、除去が豊富ではあるものの万能無効系のモンスターはあまり数がないのもあってか後攻からでも思ったより勝てました。

サンドラも入ってる場合普通に超雷龍がきつかったです。場合によってはサーチせず戦うこともできますが…

先攻でワンキルを目指す際、ビーステッドが出てくるときは放置しても問題ないのでコーディネラルでの交換先を埋められない限りスルーしますが、バルドレイクのみコストでビシバールキンをコストでリリース出来るため最優先で潰す必要があります。
一度ほかの誘発でドルカの無効を使い切った後に出てこられて負けました。

次月で漸く?烙印融合にメスが入りますが、リーチする手段も多いので上振れが減るくらいになるんでしょうか。

・(イシズ)ティアラメンツ

以前に比べて数は減った印象があります。
素のパワーとしては相変わらずですが、イシズパーツが減った分ランダム墓地肥やしでの当たりがかなり減ったように感じました。
割とどうでもいいところですが結局実装以降ミドラーシュが立つところを見ることはなかったですね…

カレイドハートの除去はあまり相手にする必要が無いので、後攻ではルルカロスとサリーク・クライム等の後ろの妨害を如何に踏むかが肝だったように思います。サリークは対象に取る・場への妨害なのでミセラで充分防げますが。
クライムがあるかどうかでレッドリブートの打ち所が変わるのでそこの読みが難しかったです。
ペルレイノへのアクセスはやはりしにくくなったようであまり見ず、その分打点上昇(アルコンで越えられない3500)があまりなかったかな…
基本的に裏守備にしても融合素材になるので妨害としては強く出れないですが、戦闘で勝てれば墓地効果を誘発しにくいので他で妨害踏んでアルコンを出しましょう。

またなんだかんだでエクストラがきつきつなのか融合先は各種1枚のことが多いので、リトスアジムDを通して除外してあげたり出来ると気楽に動けました。ただ過信は出来ず、ワンキル通せず妥協盤面とかでターンを渡すとクライム墓地効果で回収されるのだけは注意です。

サリークが減ると墓地に落ちた時点でバックにないのがわかるのでありがたいですね。

・スプライト

以前はイビルツインが多かった気がしますが、スプリンド実装後は素早いガエル混合ばかりだった覚え。
相変わらず初動が安定しているように見えます。

最終盤面にレッドキャロットで2妨害…となることはあまりなかった気がします。エルフメルフィーマスカレ何かとかだったかな…
横並びにはアルコンが刺さるのでこれをどうにか通すことを意識しました。

妨害はともかく、いわゆるマストラムが抜けなくて困るケースが結構多かったです。意識すべき対象ではあるので、壊獣以外の処理方法を用意しておきたいところ…
枠があればヴァレルロードあたりを入れてあげたいです。

実装から時間が経つのもあって順当に数が減らされていくようですが、エルフ禁止までなるとこちらもきついのでどうなるか…。リチュアが来るまでは生きていそうな気がしますが…

・エクソシスター

特にダイヤ帯で結構な頻度で見かけました。勝率自体はかなり良いようですね。

アトラクター裂け目あたりはしっかりこちらに刺さるので、対処するカードがないとかなりきつかったです。永続系はパンクラトプスに除去を頼り切る状態なのでなおさらですね。
バディス・リタニアの罠での妨害がかなり強い分、素では通常罠のみなのでレッドリブートがかなり仕事をしました。素引き神宣を潰すと気持ちがいい。
モンスターはマニフィカぼったちが多く、リタニアの発動条件が自分場にエクソシスターのみなので壊獣を投げるとかなり盤面を削る事が出来たのはよかったです。

紙同様特に規制は無さそうですが、相性のよい相手が減ると数が減ったりするんでしょうか。

・メタビ

レッドリブートが通るか通らないかで勝負が決まる。

・PUNK

墓地肥やしGSになりつつある気もしますが。
戦った覚えはあるけどどうしてたか思い出せません。
サイコエンドを見た覚えはあまりないですが、ナシワリとか罠の妨害が多いのでレッドリブートが強かったです。こちらのライフ削れますしね。

自構築振り返り

特筆すべき子達だけ。

幻創のミセラサウルス

相変わらずのガード性能で頼れました。無効系妨害はあまり多くない環境だったのもあってかなり効果を通せた気がします。
うららを受けると詰みがちですが、オヴィラプター+ロストワールドで始動する場合先にオヴィラプターを起動することでうららで止まりにくくするようになりました。
基本はアルゴを呼びますが、ワンフォーワンで切った恐竜とともにタマゴを呼んでアルゴ通常召喚、みたいな動きで無理やり始動することも増えてきました。

究極伝導恐獣

後攻では圧倒的なパワーで非常に頼れるカードでした。
今回久方ぶりに2枚採用にしたのもあって、片方をリトスアジムで破壊したりスモールワールドで飛ばしたりしても問題なく勝ちに行けるのは非常に良く、後攻での勝ち筋を担保してくれました。

ロスト・ワールド/ドラゴニックD

テラフォーミングの規制に伴い素引きでの上振れ/初動札になりましたが、まあやはりあればあるだけ良いカードですね。
オヴィラプターが無制限になったこともありロストワールドとの初動パターンを引きやすく、他の初動パターンでも保険となってくれるのは変わらず良かったです。
ドラDもリトスアジムを重視した構築なので良き活躍をしてくれました。

レッド・リブート

先攻では無限泡影を、後攻では各種罠を潰しそのターンでキルを取る目的での採用。上記の通り罠が増えて感じもするので特に後攻での活躍が目覚ましかったです。
このデッキであればうっかり無制限になったら3積みして損ないと思ってます。枠は無いですが…

総括

立ち位置も動きも特殊寄りのデッキですが、数こなせば十分マスター1まで行けるデッキですね。下手に強化が来て規制されるよりはこのままでいた方が恐らくいいくらいには…
超越竜追加はだいぶ先ですが、グラウンド・ゼノは手札の卵を破壊しスクラップラプターをサーチできる初動札であるのでまた動きに幅を出す事が出来ます。楽しみですね。

メインに入るコンボ札を減らす方向で構築してますが、エルフの件もありまだまだ改良の余地はありそうです。

おまけ

最近撮った動画とか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?