見出し画像

ラズパイのススメ(Raspberry Piの紹介)

最初に(ラズパイって何?という人へ)

 Raspberry Pi(ラズベリーパイ、ラズパイともよく呼ばれます)とは、以下のような、シングルボードコンピュータのことです。

 「えっ!なんか基板剥き出しだし怖い!」と思うかもしれませんが、この小さなサイズにひと昔の前の、デスクトップコンピュータ並みの計算能力を秘めているのです。しかも1台5000円程度と非常にお求めやすくなっています。

 当然、コンピュータなので色々なことに使えるのですが、そのサイズと価格を生かして、普通のコンピュータでは難しいようなことが色々できてしまうのです。

 私はこのRaspberry Piを使って、4年ほど前から様々なことをしてきました。まずはその具体的な例をご紹介したいと思います。

Raspberry Piを使ってできること

 以下は私が作ってきたものの一部です。

自作のオリジナルデジタルカメラカメラ


 オーディオサーバ


 家庭菜園監視システム


 オリジナルロボット

 ルンバのハック(改造)

 Amazon Echoと組み合わせた家電制御

 人工知能(ディープラーニング)を使った画像認識

 今までやってきたことは、以下のブログなどにまとめてあります。こちらでは、Raspberry Piセットアップ方法から、上記のものをどのように作ればよいか、ある程度説明してあります。

 Raspberry Piをうまく使えば、このように生活をちょっと便利にしたり、世の中にない新しいものを生み出すといったことができるようになります。

もっとラズパイを初心者が活用するために

 このように色々便利に活用できるラズパイですが、まだまだ初心者には敷居が高かったり、買ったけどどのように使って良いのか分からないという人が多いように思えます。

 ネットや本屋にも情報や書籍が溢れていますが、本当に初心者用の情報と上級者向けのマニアックな情報、個人のメモ的な情報で溢れており、初心者から中級者への橋渡しになるような、体系だったまとまった記事というものは、意外に少ないというのが私の実感です。

 幸いにも、私には4年ほどRaspberry Piで色々なことをしてきた経験(数え切れないくらいの失敗体験含む)、ブログを通して多くの人が興味をもつコンテンツの情報を持っています。

 また、私のブログの記事に関しても、初心者には優しくないところや、個人的なメモ的な要素が強い情報、古くなってきた情報など玉石混合でとっ散らかってしまっているので、整理したいなという思いもありました。

 そんな思いから、もっとラズパイを多くの人が活用できるような初心者向けの記事を書いていきたいと思います。ラズパイの記事は「ラズパイ鶏の巻」マガジンにまとめていきます。

 また、ラズパイの記事に関しては、より多くの人に触れて欲しい、活用して欲しいという思いから、有料記事の設定はしますが、基本的には無料部分で全部公開していく方針で考えています。

 もし「参考になった!」「もっと書いて欲しい」とお考えの方は、投げ銭いただけると嬉しいです。今後は、課金した人がもっとラズパイを楽しめるような特典付きの記事をつくることなども考えています。お楽しみに!


 ラズパイ鶏の巻マガジン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?