なぜか眠れなくなった

こんにちは。休職して1週間以上が経ちました。
法事があったため、帰省し、ついでにしばらく滞在させてもらうことになりました。

私にとっては一人暮らしより、今は実家にいるほうが心は安定している気がします。
実家には自分の部屋がないため、そこは少し不便に感じます。

休職してしばらくは狂ったように寝まくっていましたが、ここ最近夜なかなか寝付けなくなり、不安を抑える薬を飲まないと眠れなくなってしまいました。
昼寝もせず、布団に入るまではたしかに眠いのですが、布団に入った途端、目が冴えて眠れないのです。どうしたものか。

実家は狭いため、寝る時は基本一斉消灯です。本を読むこともできず、ただただ時計のコチコチ音が響いてますます眠れなくなります。色々考えます。

毎日思うことが変わります。

今すぐ退職したいと思う日
転職するなら、いっそ残業代が出なくて残業しても罪悪感がないところがいいとか
残業しなくていい定時で帰れるところがよい

などなど。
私は自己肯定感が地を這っているような人間なので、
私が仕事が遅いせいで残業が発生してそれに対する対価がもらえるのが申し訳なく思っているのではないか、という自己分析である。

自分で書いていて呆れます。

将来のことを考えると目が冴えて眠れない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?