見出し画像

幸せのブルービー


#2021年の出会い

 今年の初め中古ながら秘密兵器を手に入れお天気が良ければ野良に出て虫を追いかけてきました。 7月のある日蝶を狙っていたら目の前を横切った蜂が青かった。 もしや? えっまさか! 調べると特別珍しいという訳でも無さそうだが絶滅危惧指定された県もあった。 まあ珍しいから守る、希少種だから大切にというのは人間の勝手な価値観。

幸せの青い蜂とは言うけれど托卵する蜂なのよね。 ルリモンハナバチと言います。

画像1

 登山道の途中で見つけてこれから登る人が何を撮っているのかと問うのでそっと教えて見せてあげた。少し解説もしてあげた。

この蜂はどちらかと言うと目立つ方かな 昆虫には地味で時に不快害虫とか呼ばれるものもいる。 まあ【蜂】全般もダメ 受け付けない人も少なからず。この蜂を見つけたからっていう訳でも無いんだけれど虫と人を隔てるものは何なんだろうなあと考えるようになったきっかけを与えてくれた一年 だったように思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?