
花粉とメイク
一気に暖かくなってきたら、涙とくしゃみの嵐🤧
筆者ももうここ3日間くらい花粉にやられております…
昨日も気づいたらアイメイクは落ちてすっぴんみたい😭
なので花粉症の時はどんなことに気を付けてメイクをしたらいいのか?
もしくはしないほうがいいのか??
そんな疑問を持った自分自身と
花粉症に悩む皆さんの疑問を払拭するべく!!まとめてみました✍️
参考にしていただけると幸いです!
1・スキンケアはしっかりするべき
この時期、乾燥によりバリア機能が低下しやすくなっています。
具体的にバリア機能って何?とという方にはうるおい、保湿などが整っている状態だと思ってください。
敏感した肌はバリア機能が低下し敏感肌になってしまいます。
すると、肌に付着した花粉を吸収しやすくなり、赤みや痒みの原因になります。
なので肌を潤いのある状態にして、バリア機能を高めましょう!
ただ刺激物は🆖
セラミドやヒアルロン酸など保湿力の高いものを選びましょう。
かゆみがある時はついつい擦ったり掻いたりしてしまいがちですがそこはグッと我慢
ひどい場合は迷わず皮膚科に行ってお医者さんに相談しましょう!
2・薄くベースメイクをしましょう
花粉が直接肌につかないようにベースメイクをしましょう
出来れば刺激を抑えたいので水分量の高いリキッドファンデーションやBBクリームなどをお勧めします
パウダーは粒子が刺激物になってしまうこともありますので、避けましょう。
崩れにくいリキッドだけにしてもいいと思います!
また厚塗りだと涙で滲んだ時や鼻がグシュグシュで落ちてしまった時によれやすいので、薄めに塗ることをおすすめします!
3・マスカラは避ける
実は誠に信じがたいのですが、マスカラが花粉を呼び寄せてしまうらしいのです…
成分にももよるみたいですが…
また長いまつ毛は花粉が付着しやすいのでエクステなども少し量を減らしてもいいかも…?
まつ毛パーマなどでしっかりあげて、ぼやけた印象は避けたいですね😢
私はマスカラが大好きなので、全部つけないとゆうのは避けたくて、落ちやすい下まつ毛だけつけないようにしています。
そしてウォータープルーフのものをつかってパンダにはならないように!
アイラインはどうしても涙で滲んで落ちるので、マスカラはせめてつけたい…
アイライン、落ちないものを永遠に探していますが、完全に落ちないものはまだ見つかりません🙃
4・花粉ブロックスプレーを使いましょう
これが割と大切なようです
大きくわけると2種類あり、エアゾールタイプとノンガスタイプがあります
エアゾールタイプは広範囲につけられます!
ノンガスタイプは集中的につけたいところにつけるタイプなので外出先でも使いやすいですね!
また、髪の毛や顔にも使えるものを選ぶのがいいでしょう!
髪の毛もたくさん花粉がついています
せっかく顔をコーティングしても髪の毛についていると効果が激減なので髪の毛のケアも忘れずに!
また保湿できるスプレータイプもあるのでここでもバリア効果を高められるとさらにいいですね!
さて、どうでしたでしょうか?
今日から出来ることからまず初めて
辛い花粉の季節を乗り切りましょう🥸
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!