マガジンのカバー画像

やっぱりエンタメが好き

61
音楽や映画、ドラマ、お笑い、小説、マンガ、ゲームなど、好きなエンタメについて書いた記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

【第5回】毎日YouTubeを観ている私が登録しているYouTubeチャンネル

毎日投稿140日目。 昨日に引き続き、登録しているYouTubeチャンネルをご紹介していきます。 今回もお笑い芸人さんのチャンネルが多めです。 サバンナ高橋/しげおチャンネル外出自粛期間中にサバンナ高橋さんと今田耕司さん、千鳥ノブさん、ダイアン津田さんのリモート飲み配信を観たことをきっかけに、高橋さんのYouTubeチャンネルを登録しました。あつ森の直撮り生配信やデトロイトビカムヒューマンの生配信などのゲーム実況や、料理のライブ配信など、お話が面白いので楽しく拝見してました

【第4回】毎日YouTubeを観ている私が登録しているYouTubeチャンネル

毎日投稿139日目。 昨日に引き続き、登録しているYouTubeチャンネルをご紹介していきます。 ザ・きんにくTV 【The Muscle TV】なかやまきんに君のYouTubeチャンネル。外出自粛期間中に運動不足を感じていた頃、一般の人向けに自宅でも気軽にできるエクササイズを色々紹介してくれてありがたかったです。最後に一緒にパワー!と叫ぶのが楽しくて、運動の楽しさを教えてくれました。大会出場までの動画も面白くて、アメリカの大会出場日の前日に予約したはずの日焼けサロンが利用

【第3回】毎日YouTubeを観ている私が登録しているYouTubeチャンネル

毎日投稿138日目。 昨日に引き続き、登録しているYouTubeチャンネルをご紹介していきます。 「瀬戸弘司の動画」 瀬戸弘司 / Koji SetoApple製品についての情報を探していたときに瀬戸さんのレビュー動画を見つけたことがきっかけで、その存在を知りました。なんか面白い人だなと思って、ずっと気になっていた人でした。 瀬戸さんがすごいと思ったのは、HikakinTVの企画でした。 ヒカキンさんが知り合いのYouTuberにドッキリを仕掛けるというもので、相手がLIN

【第2回】毎日YouTubeを観ている私が登録しているYouTubeチャンネル

毎日投稿137日目。 昨日に続いて、今回も登録しているYouTubeチャンネルをご紹介したいと思います。 SHIORI FUJIWARA 〜藤原しおり〜ブルゾンちえみ改め現在は本名で活動されている藤原しおりさんのYouTubeチャンネルです。 たしかちくわパンを作るライブ配信を観たのが、きっかけだった気がします。 料理を作ったりしながら、日々思うことをたくさんお話ししてくれるのですが、思っていることを正直に話されるところが好きです。ブルゾンちえみでブレイクしてから多忙な日々

【第1回】毎日YouTubeを観ている私が登録しているYouTubeチャンネル

毎日投稿136日目。 コロナ前まではそんなにYouTubeに興味がなかったのに、近頃はYouTubeを観ない日が1日もないんじゃないかというぐらい、なくてはならない存在になっています。 きっかけは外出自粛期間中にYouTubeを始めた芸能人が多かったというのが大きい気がします。 芸能人のお友達がYouTubeをやっていると、そちらのチャンネルも覗いてみたくなったり、芸能人がおすすめしていたYouTubeチャンネルがあればチェックしてみたりと、どんどん増えていく。 改め

あつ森で自分の好きを知る

毎日投稿133日目。 Nintendo Switch専用ソフト「あつまれどうぶつの森」が2020年3月に発売されてから、2年6ヶ月が経とうとしています。 私は発売日に購入して、緊急事態宣言下の不安な時期にたくさん癒やしてもらいました。 魚を釣ったり虫を採ったりするだけでも十分楽しめるゲームですが、今作で追加となった要素(DIYでいろいろな家具や小物が作れる、崖を作ったり河川を作ったりできる島工事などで自分の理想のイメージの島を作れる…etc)が楽しくて、私もちょっとずつ理想の

私のディズニーランドの楽しみ方

毎日投稿129日目。 先日は私が集めているスーベニアメダルについてご紹介しました。 今回は、ディズニーランドに行ったらいつも何をして楽しんでいるか、ご紹介したいと思います。 主にアトラクション以外の楽しみ方です。よかったらお付き合いください。 ペニーアーケードに行くとりあえずファストパスをゲットしてから時間に余裕ができた時に、ワールドバザール内にある「ペニーアーケード」に向かいます。アメリカのレトロなゲーム機が置いてあるゲームセンターです。 そこでスーベニアメダルをチェ

スーベニアメダルで振り返るディズニーの思い出(後編)

毎日投稿126日目。 前回に引き続き、私が持っているスーベニアメダルを思い出を振り返りつつご紹介します。 ディズニー夏祭り in 東京ディズニーランド(2018)「燦水!サマービート」はフロートに乗ったキャラクターたちがゲストに向かって水を撒くという、めちゃめちゃ楽しいパレードでした。曲が好きでよく聴いてました。 ミニーちゃん8月 in 東京ディズニーランド(2018)夏ということで、浴衣姿のミニーちゃん。よく見ると金魚を手にしてました。朝顔も可愛い。 35周年 in

スーベニアメダルで振り返るディズニーの思い出(前編)

毎日投稿125日目。 皆さんはスーベニアメダルというものをご存知ですか? 東京ディズニーリゾート(TDR)のパーク内やホテル、ディズニーリゾートラインなどに設置されている記念メダルです。 1枚100円で購入することができるのですが、設置されている場所ごとに内容が異なり、全部集めようとするとディズニーランドだけでも50種類以上となってしまうという、ハマってしまうとなかなか恐ろしいものです。しかもシーズンごとに内容が変わります。エンドレスです。 私は全部集めるようなコレクターで

ガシャポンブームと聞いて私もやってみた(続き)

毎日投稿124日目。 前回の記事の続きです。果たして雪の日のミッフィーはゲットできるのでしょうか…? 今回は一緒にガシャポンを引いている感じを味わっていただけるよう、開封結果は後半でまとめてご紹介します。 お目当てのひとつだった雪の日のボリスが出て、嬉しくなった私は、調子に乗って同じ第5弾でもう一度引いてみることに。 出たのがこちら。 ミッフィーでした。 洋服は黄色かボーダーのどちらかですが、今回もハサミがなくてこの時点では中身が分かりません。家に帰ってからのお楽しみ

ガシャポンブームと聞いて私もやってみた

毎日投稿123日目。 今年の6月、Voicyの「日経クロストレンド音声編集部」で第4次カプセルトイブームが到来していて、カプセルトイの売上がかなり伸びているという情報を知りました。 その時はへぇ〜そうなんだ、と他人事のように感じていたのですが、出歩くと駅の構内でガシャポンの機械が積み重なっているのをよく見かけるようになりました。 新宿駅など大きな駅の構内では人だかりができているほどで、本当に人気なんだなと実感します。ガシャポンって大きなスーパーの廊下に並んでいて、子どもが