見出し画像

ヤフーロコ (go to eat)を使ってみた話③(ポイント使う)

こんにちは、かおるです。

ついにヤフーロコのポイントを使ってみることにしました!

食べに行きたいお店は決まっていて まず電話して確認しました。

ヤフーロコの提供メニューには 子供メニューが載っていないからです。

一軒目のお店は システム上 人数すべて同じメニューの予約しか、ポイントが消化できない。ネット上でやっていただくしかなく、お店は融通きかない。

二軒目は 子供メニューを予約せず、大人二人だけでメニューを選んでくださいとのこと。→そうすると 来店後貰えるポイントの人数が一人減ってしまいます。

三軒目は まず大人と子ども合わせた人数のメニューを予約し、大人分の料金に値するポイントを予約画面で消化、お店にいってから 子供メニューに訂正してもらう。

こうして 三軒目のお店で上記のように ポイント消化し、子供メニューの金額だけ支払いました。うまく使えて一安心。

ただ これも たまたま大人の同じメニューを選びましたので、違うメニューだったら うまくポイントを使えたのか わからないのです。

お店の人も 全然わからない様子だったりと まちまちで、店長さんに確認するのが一番だと思います。

まだまだ ヤフーロコのポイントは使いにくいのが現状です。

でも go to eatキャンペーンでもらったポイントを使わなければ意味がありません。ポイントは溜まることは分かったのですが、本当に使いにくい。

もう少し システムを改善してもらいたいなと思います。

追記:クレームが多かったのか、ポイントが使いやすく、システム変更されました!あらかじめ、予約を取る際、どのくらいポイントを使うか入力できるようになってます。良かった!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?