見出し画像

クライアント探しは難しい?いやいや、そんなことない!

これまで、アルバイトか会社勤めでしか、お金を稼いだ経験がない!という方が、オンラインで稼ぎたい!と思った時、「何から始めたらいいんだろう?」って思うのは当然です。

いろんな不安がある中で、一番想像しにくいのが
クライアントの見つけ方」ではないでしょうか?

「どうやってクライアントさんを見つけるんだろう。」
「どうやって仕事って手に入るものなんだろう」なんて思いませんか?
安心して下さい!それが普通です。

だって今までは、会社に勤めればお仕事あったし、上司がいれば「これやってください」とか、先輩がいれば「こうやるのよ」って教えてくれるじゃないですか。

でもね、一歩会社から飛び出した外の世界は、魑魅魍魎で、有象無象が溢れてて、弱肉強食なのです(笑)。要するに、自ら仕事を取って来るのが当たり前。仕事が取れないと話になりません。

自ら仕事を取ってくる」って聞くと、すごくハードル高く感じませんか?

例えば、
「営業活動しなきゃいけないんじゃないか」とか、
「必要のない人にお仕事くださいって自分から言いにいかなければいけないんじゃないか」とか、
慣れている人はそうそういないので、そういうネガティブな感情が湧いてくるのも無理はありません。

イメージ通りに、ガツガツ営業マンばりにセールスをかけるのも手です。私がWebデザインの勉強が終わった時は、色んな方に呼び掛けて、お仕事をゲットしたりしました。「お仕事くださーい!!」って言ってると、お仕事いただけるものです。ただ、こんな風に営業ができる私みたいな人はそんなにいないのも自覚してます。

「営業なんてかけられない!」
「自分を売り込むのが苦手!」という、そこのあなた!!

「クライアント探しは難しい」と思いますか??
私の答えは「No」です。
難しくなんてないですよー!!難しく考えすぎなだけです!!

簡単とは言わないけど難しくはありません。じゃあ、どう難しくないの?っていうところですよね。

例えば、皆さんの周りで、めちゃくちゃ忙しそうに過ごしてる人とかっていませんか?例えば、皆さんが応援している芸能人、インフルエンサーさん、オンラインサロンの主催者、習い事の先生などなどです。

いつもすごく忙しそうな人、一人くらい思い当たりますよね?
その人ね、本当に忙しいんですよ。誰かの手を借りたいんです。
今パパパッと思いついた2~3人の忙しい人。
とりあえず、その人のお手伝いをしてあげればいいんです。

要するに、
「自分の身の回りにいる方」を思い浮かべ、
「自分がどう役に立てるのか」っていうところを考えると
クライアントさんが見つかる
んです。

どうですか?これならできそうでしょ?
皆さんの考える「セールス」とは全く違う角度ではないでしょうか?

「私オンライン秘書なので、オンライン秘書をやろうと思ってるんで、何かお手伝いしましょうか」って言うと、ちょっと営業感が出ちゃって、「あなたにお願いするといくらかかるのさ!?」みたいな風に思われることもあります。ま、そう思う人には思わせておけばいいんですけど(笑)。

最初はボランティアでもいいんでしょう。
でもボランティアでずっとやり続けるのって辛いです。
永続性がありません。

だから自分が役に立ちたいな!って思う方、この人の為ならタダでもいいからサポートしたい!と思う方を見つけるのがベストだと思ってます。

もしあなたが今、副業とか、おうち起業とか、何かプラスアルファでお金を稼ぐことに挑戦したいと思っているのなら、
自分があこがれる人とか、この人のために役に立ちたいなあって思う人を見つけたり、自分の身の回りで何か困ってる人、悩みを抱えてる人のために自分が何が出来るのかなって考えて、できることからまずやってみるというアクションが一番最初の一歩です。

仕事はほんと、いくらでもあるんですよ。世の中に仕事は溢れてるんです。
その仕事に自分が近づく一歩をどう踏み出せるのか重要です。
仕事に近づけるかどうかが重要。
仕事に近づく行動が全てです。

あなたの身の回りに、困ってる人やサポートしたいなって思う人いますか?
誰かを助けること、誰かの役に立つことって、
そのお相手はもちろん喜んでくれますし、
喜んでもらえることって、とってもすごく嬉しいこと。幸せなこと。

その喜びは、会社勤めで与えられた仕事では味わえない喜びです。
たくさんの人に会社勤めでは味わえない喜びを知ってほしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?