なんとなく 太陽

冥王星と火星が来ている的な話を書いたけれども、、、
宇宙がそうなっているんだ、と。

冥王星と火星がオポジション。(水瓶1と蟹27で3度差)
赤緯で見ても、それぞれ南と北の22度で同じ高さで支え合っている。

やばいな。
人っていうのは、なんとなくこうかな?っていうのは、宇宙にもろ影響を受ける。

わたしの場合、ネイタルでは、火星と冥王星が5度差の合。
ギリギリ、火星が冥王星の支配から理性を保てる距離だと考えていて、昨日はこれが頭に浮かんでいたんだけど、それは宇宙の様子も加味してのことだったのかなと。
冥王星は動きが遅いから、少し前、そしてこれからも多少はこの影響を受けるかな。


Astrodinstのサイトからホロスコープを見たんだけれど、久しぶりに個人向け毎日の占星術のコーナーも見てみた。

この時期には1つだけ危険があります。今までに間違った行いをしたり、仕事の手を抜いたりした場合は、それらが表面化して問題を引き起こします。今までの生活を振り返り、問題の種があれば早めに解決しておくのが良いでしょう。

とのこと。
思い当たる節があるのよね。
2ハウスの土星を使ったという話を書いたけれど、作業はかなり必死でしたけど、そこに「お金」の要素が抜けていたのよね。
他人へのお金の支払いでなく、自分への支払いの方。

わたしの勤めている会社は4月から新しい期が始まるんだけど、今年もまた組織が大幅に変化して、お金の管理、というか自分がしている仕事がいくらのものなのか、という対価を明確に出していく必要に迫られていて。
先期はそれが必要なかったのね、個人ではあまり。課としての達成が重要で。

ただ、悪いこと、とは捉えていなくて、太陽を輝かせるためには、そこも重要だよね、と思っているし、新しいステップだから頑張るわ。と、やはり今も、自分がいくらの仕事をしたのか、2ハウス土星の課題をコツコツしています。


そして、Astrodinstの個人向け毎日の占星術、これ優秀だなあ。
ネイタルとトランジットのアスペクトを紹介してくれて簡単な読みときまで自動でついてくる(笑)。
ほんと、最近の機械は偉いわ。AIっていうの?便利ね。
風の時代って感じだな。

さて、やっぱりここにくるんだな、と思うね。
人は太陽をどう輝かせるのか、考えていくターンなんだね。
風の時代は水瓶座が宇宙は強い。地球にいる生物は獅子サインをどう発揮していくのか。
わたしもネイタルチャートの太陽と獅子サインをもう一回、振り返った方がいいかもな。


それで、これで記事をアップしようと思ったんだけど、その前に一応、ホロスコープ見たよね、、、。
もう、やっぱりね、なんだけど、わたしの太陽の高さ付近に、トランジットの水星・木星・土星・ドラゴンヘッド(テイル)が来てるんだよね(笑)。
ああもう、「なんとなく」の感覚をもう少し極めないといけないね。精鋭化させるっていうかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?