ちゃき

福島県でヘルパーをしておりました。現在は、宮城県仙台市まで通いケアマネをしております。ヤフブロ過去震災関連の記事を再アップし、自身の体験を元に災害や介護、病気について発信できたらと思います。

ちゃき

福島県でヘルパーをしておりました。現在は、宮城県仙台市まで通いケアマネをしております。ヤフブロ過去震災関連の記事を再アップし、自身の体験を元に災害や介護、病気について発信できたらと思います。

マガジン

  • 自己紹介

    歯科助手として勤務していたら、訪問歯科で在宅生活を知る。「最期まで口から食べてほしい」と思いヘルパーとなる。 2011年3月11日震災で被災。 5年後の夏、次男が1型糖尿病を発症。 私は何を学んできたのかと、模索しています。

  • 東日本大震災

    福島県相馬市から災害の大きさを胸に刻む

最近の記事

スキーマ療法14.15.16

マインドフルネスの訓練に飽きてきた私。いや、できてないくせにできてるふりや諦めてる自分だったり。 どーせやっても、思考は変わらないと半分くらい思ってる自分。 でも、やってみると以外といつもやってた自分がいたことに気づく。 アロマとか香り。 臭覚から、癒しを求めたり心を逃す役割だったり。幼い頃からやってきたことと気づく。 自分の中の、本能に近いものが心のセーブというか逃し方を示してくれていたのかも。 他にも呼吸法や、ウォーキングといった体感から心を満たす方法。これは、いつも仲良

    • スキーマ療法13回目

      マインドフルネスの訓練をしつつ、スキーマ療法のセルフモニタリングは続きます。 また、ワーク中心となるのです。 今回は、その時考えたら自動思考や感情をニュートラルにして雲☁️や川流すというワークです。 イマジネーションが必要になります。 思い浮かんだ思考を、心をニュートラルにしながら川や雲に乗せて流してしまうのです。 その、乗せた思考などを客観視する訓練です。 自動思考やら、感情は私のものですが別な自分にとして向き合い流してしまうのです。 結構、訓練しないと難しい😓 でも、自分

      • スキーマの備忘録

        ちょっと、心の病んだ2ヶ月ちょっと。 幸せな気分だったのは、最初の1週間だけ…。 病んでいたから、ちょいちょいほんの小さなことで一喜一憂してて幸せと思っていたこともしばしばあったけど…基本病んでるので…すぐ蹴落とされてた。 そんな2ヶ月の間に、スキーマ療法を再開し幼少期のスキーマが影響していることもよくわかりBook2を購入。 私自身のセルフモニタリングをやってみた。 でも、なんならこの病んだ2ヶ月のおかげで思い出したこともたくさん。 治療のための備忘録。 見捨てられ、

        • なんとなーくわかったよーな。

          子供の頃の自分になんで声をかけてほしいのか…。 そんなことを考える機会をもらい、考えて見てる。 何も思い浮かばなかったけど、今日は吐き気とともにはっとする。 ちょっと、痛々しいお付き合いをしててどうやら服従のスキーマを発動してしまう私はモラハラチックな人を捕まえてしまうダメンズホイホイ。 今回も、ちょっと苦しい期間を過ごしてしまった💦 そんな私の自動思考は、「どうしたら、好きになってもらえたんだろう」とか「どうしたら、愛されるんだろう」なんて考えてしまう。 もっと。良い子に

        マガジン

        • 自己紹介
          0本
        • 東日本大震災
          0本

        記事

          スキーマ療法12回目

          やっと、間が空いたけど順調に受診できるようになってきました。 でも、プライベートがボロボロなのでお薬なしではいられない体に…。 まず、元夫から養育費を受け取れなくなって数年だったためやっと重い腰をあげて弁護士へ相談。 その際、なんらかの直接なアクションがあった場合警察へと言われ家族に秘密に動くこともできず周知。 これが、離婚と同じくらいのメンタルダウン⤵️。 パワーが必要で、またお付き合いしてる人との関係もあまり良くないので合わせて体重激減中なのです💦 今年は、ゲッターズ飯

          スキーマ療法12回目

          子供の私に

          スキーマ療法を受けていて、どうやら幼少期のスキーマの影響も大きいことがわかりつつあり、スキーマ2もやってみて欲しいと言われた。 もちろん、その頃の私が大きく影響してることは自覚しているため興味はあった。 その時に、子供の頃の私に声をかけるとしたらどんな言葉をかけますか?と言われた。 その時のあなたを励ますとしたら、なんて声をかけますか? 言葉につまった。 そんなこと、考えたことなかったから…。 よく、妄想で全く関係ない人がどこかに連れてってくれるとか物語の主人公ばりにとって

          子供の私に

          スキーマという過去と向き合う 2

          さて、私のスキーマと向き合うお時間。 前回までは、我が家の柱となる2人の家族アセスメント。 そして、そこに加わった母。 壮絶な嫁姑のバトルが始まり(姑優勢)、そこに私が産まれる。 初孫な上に、父はようやく家族が増えて我が子に対しての執着が強くなる。 また、責任やら父親を知らずに育ってきたことでどんな父親にらなったら良いか悩む日々。相談したくても、周りの同級生はまだ結婚していない。 ベタ甘な父親と祖母。 まあ、初孫子あるあるで何事も先回りして大騒ぎ💦 田舎なため、近所には子供

          スキーマという過去と向き合う 2

          スキーマという過去と向き合う

          私は、両親が健在で少なからず愛情かけて育ててもらったと今なら言える。 でも、何故幼少期のトラウマか今の私を生きづらくしてきるんだろう? という、自己家族アセスメントをしてみる。 ここにジェノグラムは、描けないので…。 両親…特に父親の親族に問題がある。 また、父親からアセスメント。 父は、一人っ子。 そして、父の父(祖父)は生まれつき体が弱く物心ついた頃から入退院を繰り返していたらしく遊んでもらった記憶がない。そして、入院するたび隣の本家や祖母に預けられたという。 (また、

          スキーマという過去と向き合う

          スキーマ療法11回目…つづき

          久しぶりのお薬に、副作用と若干ショッキングなこともあり食事摂取が不可期間。おかげさまで…リバウンドしてきてた体重がマイナスに( #●´艸`)プププ∮+゚ さて、スキーマ療法11回目でマインドフルネスなんというトレーニングをしました。 今、、目の前にあることだけを考える。 起きてない不安は考えないよーにする。 ですです…。 私の思考の癖は、前回書いた通りちとめんどくさい。 必ず、最悪を想定してる自分がいるのです。そうやって、自分が傷つかないように予防してしまっている

          スキーマ療法11回目…つづき

          スキーマ療法 11回目

          だいぶ間が開きましたが、ようやく今日受診ができました。 セルフモニタリングを、しながら自動思考について認知と行動をモニタリングします。 自分の思考の癖をみつけるのです。 そして、今日はテキストから離れてマインドフルネスについてでした。 マインドフルネスについて詳しくは、Google先生に聞いてもらうとして…。 目の前のことに集中することです。 起きてもいない未来を想定して、悲観したり過去を引きずることなく目の前のことに集中することなんだそーです。 今が幸せであるのなら、幸

          スキーマ療法 11回目

          インスリンポンプ教育入院

          次男が1型糖尿病を発症して8年。 これまで、忙し子なのでペン型で頑張ってきたけど医師からそろそろポンプを試してみても良いのではと提案を受けこの夏ポンプ導入を決めました🤭 入院日、ほどなく帰れる思っていたけど説明と設置がとにかくながーい💦 事前打ち合わせしてたから、そこまで長くないらしいけどいやー長かった。 それに、息子は人一倍身体がでかいのでインスリンが足りなくなる。 そんなこんなで、裏技だったり覚えなきゃならないことたくさん。 でも、今までみたいにおおよそとか考えなくて

          インスリンポンプ教育入院

          複雑性PTSD関連尺度研究

          PTSDの関連尺度研究に参加しました。 自分モニタリングをしてみて、どのくらい影響を受けているのか単純に興味本意。 そして、これを受けることで何か変化があるのではないか?という期待。 もちろん、怖いという思いもあります。 感情の蓋が壊れてしまうんじゃないかとか考えてしまうから。 でも、今は薬をのんでるし何かあれば医師がそばにいるから大丈夫だろうと漠然とした思いもある。 なんなら、先に受けた娘から「大丈夫だよぉ」なんとお気楽な言葉をもらってたから( #●´艸`)プププ∮+

          複雑性PTSD関連尺度研究

          スキーマ療法10回目

          絶賛、セルフモニタリング中です。 ストレッサーと自分の思考と向き合う時間。 ストレッサーを受けた時の感情の変化を追います。 他者に対しての、感情や主観について考えることはあっても自分の感情の変化に向き合う経験はなく…とても不思議な感覚。 まず、ストレッサーを受け取ると 苛立ち→怒り→諦め→嬉しい→楽しい→苛立ちに戻る こんな忙しい感情の変化がおきているのごわかります。 ストレッサーに対して苛立つ自分もいるのですが…私を選定してくれた等の嬉しさや実践時の楽しみもあります。 でも

          スキーマ療法10回目

          スキーマ療法9回目〜メタ認知〜

          スキーマ療法9回目を行なっています。 まだ、セルフモニタリングをしながら自分のストレスと向き合う時間。 今回は、自動思考について外在化しました。 自動思考とは、ストレッサーを受けて自動的に認知から行動に移ることです。 大体は、自動思考の傾向か強いことを自覚している私です←瞬間湯沸かし器だからね🤭 でも、これをやることで瞬間湯沸かし器が少し緩和し冷静に言葉を選ぶことができるようになります。 コンプライアンスの部分に触れられると、スイッチが入る傾向はわかっているけどその時の瞬間

          スキーマ療法9回目〜メタ認知〜

          スキーマ療法8回目

          スキーマ療法8回目となりました。 まだ、自分モニタリングを行いながらストレスと向き合います。 ストレスは、悪いイメージですが嬉しいこと喜ばしいこともストレスという刺激となります。 どちらも、認知し気分、感情・行動・身体反応へつながります。 そして、メタ認知。 久しぶりにメタを聞いてドキドキしたけど、メタ認知も深く関わってくるという。 ストレスを認知する時、どうしてもスキーマという心の奥深くに形成された価値観が関わってきます。 幼少期に伸び伸びと育って来れなかった人たちはどーや

          スキーマ療法8回目

          災害とヘルパー

          発災から丸4ヶ月ですね。 最近は、ニュースでも取り上げられなくなってきたように思いますが…被災した地域はこれから暑くなりそれなりに大変さが増します。 4ヶ月となると、避難所から仮設住宅への移動が本格的になってくるころ。 そして、行動の早い人たちはすっかり移動が終わる頃です。 そう、取り残されるのは高齢者とか独居の方々。 優先順位という、けっこう無理やりな選択の中から選ぶこともできず移動が始まります💦 避難生活の中で、荷物が増えたりと結構引っ越しも大変。 とりあえず、押し込まれ

          災害とヘルパー