見出し画像

夢かなう、ためには。

はじめまして!                           最近黒染めをし、なんだかコケシのようになって毎日楽しく過ごしている、大学三年生のわたなべです。

今回はこんな私が「就活」というものに一歩踏み出し、自分が学び、考えたことをつらつらと記したいと思います。

結論、自分にとっての夢、いや、そもそも、私自身が本当に大切にしたいことってなんだろう、そんなことを考えることができた大学3年生の4月~6月期間でした。

どうしよっかなあと考えている大学三年生の皆さんの参考になれば幸いです!

1、inteeとの出会い

画像1

私がどんな人間かといいますと、学生団体に所属しており、毎日わんさかと振りかぶるタスクを消化したり、趣味で初めたグラフィックデザインを頑張りたいとWスクールを始めたり、どちらかというと後先考えずにその時の直感で突き進むタイプの人間です。

だから情報を見て直感がびびっときたら、すぐアプライしちゃいます。もちろん良し悪しはあるのですが、わくわくするほうに進めという言葉はいつも頭の片隅にあります。

「就活か、嫌な響きだな」と思っていた4月初めに、Instagramでinteeという就活コミュニティを発見。

就活という言葉はなんとなく重く、暗いイメージがあったので、早く敵の存在と概要を知らなければという焦りと、なんだか新しい人との出会いで仲間ができそうだという好奇心から説明会に参加しました。そしてなにより、「個」の力を身に着け、自立した人材へという言葉が好きでした。(ここは長くなるので割愛)

まとめると

①就活に対する自分のマインドをネガティブ→ポジティブに変えたかった

②共に頑張る仲間がいたら自分も頑張れそうと思った

③キャッチコピーが好き

の3点でinteeを利用することにしました(笑)

2、inteeでの私

inteeでやったことは、一言でまとめると「仲間と共に個々のパーソナルスキルを高めること」です。

就活において重要視されるパーソナルスキルは3つあります。

①GRIT(困難に向きあい継続する力)

②自己内省(自分が何をやりたいかという意志創出と自己体験の繋がりを思考すること)

③スタンス(とりあえずやってみようという素直さ)

この3つのうちゼミで強化されたのがGRITです。約2か月間で3冊の本を読み、読書感想文のようなレポートを提出するということが課題でした。

さらに同じチームのみんなと集まって、就活やそれ以外の日々の生活の活動の目標や悩みのシェアをしながら自己内省もすることができました。

私は色々やっていることもあり、いつもギリギリでしたが、隙間時間に電車の中で本を読んで、同じチームの仲間の「大丈夫か~!笑」の声掛けのおかげでなんとかやり切ることができました。とっても素敵な皆さんでした♡出会いに感謝です!

話の軸はずれますが、課題図書の内容がめちゃめちゃ面白く参考になるものばかり。(特に何かの団体の幹部をやっている方々には本当におススメです。私も読んですぐチームで実行したことがいくつもあります。①採用基準②成長マインドセット③不格好経営

そんなこんなで私の変化と学びとしては、

①就活は自分を見直す人生における絶好のチャンスだと思えるようになった

②時間の使い方(特に隙間時間の使い方)が上手になった

③忙しい時でも知識のインプットとアウトプットはすべき

④共に頑張る仲間の存在は尊い!

3、これからの私

バラの花言葉は「夢かなう」

有名なお話ですが、”青いバラ”の花言葉が、「不可能」から「夢 かなう」になったように私も不可能を可能にできるような人間になりたいですね。

だから自分の理想をかなえられるように、今の学生団体の活動もとことんやり切るし、大学の授業もやり切るし、就活もとことんやり切りたいと思っています。

就活を利用するなんて偉そうですが、自分の人生で見たときの一点だと考えてちゃんと自分自身と向き合い、「今」を大事にしたいです。

偉そうなことを言っているコケシですが、夢かなうためには、まず第一歩を踏み出してみること、そして自分をよく知り自分と対話すること、が必要なんじゃないかということをお伝えしたかったです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?