見出し画像

2024/5/17 千と千尋と神隠し@博多座

昨年の10月ミーマイで遠征した際、博多座の毎日のツイートを楽しみにし、劇場を訪れた際はテナントの楽しさ、ファンを迎える気持ちが暖かく、また機会があれば行きたいと強く思っていた博多座。

図らずもこんなに早く来ることが出来ました。
帝劇でやっていた時はさほど興味もなかった演目ですが、博多座でやるというのなら話しは違います。
ミーマイの時に培ったチケット予約ノウハウを盛大に活かし、無事チケット入手し今日に至ります。

来ました...!
今日は福地さんの博多座千秋楽だそうですよ。
フォトスポット

興行がある程度期間があるということもあるのでしょうけど、劇場が演目を楽しみにしているファンを最大限に楽しませてあげようとしているのがわかります。これだから大好きなんだよ、博多座は!

なんとミーマイの時に食べた元氣おむすびに再開!また会えたね、最高!

千と千尋でこのおにぎり...ね。
買うよね。

こんなの買うに決まってる!
ハクにもらって涙を流しながら食べた千尋よろしく、博多座の暖かい気持ちに触れ、また博多座を訪れることが出来た喜びから少し涙ぐんでしまった。

博多座が好きすぎて前置きが長くなりましたが、いよいよ観劇備忘録です。

福地桃子@千尋
映画ではあまり感銘を受けませんでしたが、福地さんの演技がこちらの感情を揺さぶり、千尋としての目線で見ることができました。
両親が豚になってしまう前くらい、即ちかなり序盤から心を持っていかれました。
感情移入して見ることができるとは思っていなかったので、福地さんの演技力のおかげだと強く思いました。
本当に驚くほどに気持ちを揺さぶられ、ハクを心から助けたいという気持ち、目に涙を溜めて会話をしていて...もう、あなたすごいよ!

体いっぱいを使って千、千尋の成長を見せてくれた福地さん。
それとセリフもすごく聞きやすかったです。

あとはざっくりになっちゃうけど...

リン役のみりおん!
お母さんの時との振り幅がすごい。
お母さんのときの声と、リンの時の声は全然違くてそれもすごく驚いた。

湯婆婆の春風さんは、とてもチャーミング、一本で銭婆婆は温かく優しい。

いやー銭婆婆と対峙して、ハクを心配する千尋が見事だったんだよね。それを包む春風さんも。

ハクの増子さん、知らない方だけどハクのあの髪型似合うなんてすごい。
あとちょっと見せた飛越が高くて「えっ!?」ってなりましたよわたし。

作品感想まとめになっちゃうけど、若い頃見た千と千尋とは全く違った印象だった。
それはやはり福地さんの演技で感情移入させられたからだと思う。
私はあまり自分だったらと思って舞台を見ることはないので、ここまで演技だけで心揺さぶられたのは初めてで福地さんあっぱれ!としか言えません...

福地さん、ファンになりました。
哀川翔おとうさん、逸材をありがとうございます。

でも最後にまた会いたくなった、ランベスの街灯

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?