見出し画像

刺繍ミシン一問一答おまけ編[『手縫いの楽しさ』と『ミシンの楽しさ』は全く別物]

先日最終回を迎えた『刺繍ミシンの一問一答』ですが、その中で『刺繍ミシンを買いたい方向けへの話』で没になってたものを見つけました。

全て終わった後に読むとオマケとして読む分にはいいかも?と思ったので公開します。
『手縫いの楽しさ』『ミシンの楽しさ』は全く別物!という話です。
没になったテキストなので、本編と被ってる箇所がありますが、暖かく見守っていただけますと幸いです。

刺繍ミシンの一問一答シリーズ一覧


🌑まずは手縫いから、は人によると思う

よく、ミシンとかの機械類を買うとき、
『手縫いでまずは作ってみて、楽しかったらミシンを買ったら?』
という意見があると思います。
確かに手縫いの方がコストがぐんと低いですし、とっつきやすいと思います。

でも、個人的には
『手縫いの楽しさ』

『ミシンの楽しさ』
ってかなり違う方面を向いてると思うんです。

🌑機械刺繍と手縫い刺繍は別物だと感じる


私は趣味で手縫いもやるのですが、
「いきなり刺繍ミシンを買うのは怖いからまずは手縫いになれてからミシンを買おうかな…」
と思っていたら多分刺繍ミシンを買うことはなかったと思います。

私は手縫いの第一作はかな〜り酷い出来でした。笑(とても人には見せられない!)
でも作っていてとても楽しかったし、ものすごい充実感がありました。
その時は刺繍ミシンはもっていたんですが、その時に

(刺繍ミシンとは全然違うジャンルのものだ…)

と感じました。


つまり、ポケモンで例えると(?)
手刺繍→機械刺繍
or
機械刺繍→手刺繍


ピカチュウ→ライチュウ
のようなどちらかの進化などではなく
手刺繍=ピカチュウ
機械刺繍=ニャース

くらいまったく違うもの‥というと伝わるでしょうか?🤔
手刺繍のレベルアップの先に機械刺繍があるわけではないし、その逆もそう。
手刺繍に慣れてきたから機械刺繍を買ったとしても、ハッピーな結果がまっているとは限らないし、
手刺繍が向いてなかった人も、機械刺繍はメチャメチャ向いてるかもしれない。

なので、気になっていて、買えそうな方法をお持ちであれば、
買っちゃっていいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?