見出し画像

馬群マスターで2歳戦予想その63(12月17日編)

雑談

寒椿って異論あるみたいですがツバキとさざんかの交雑種とされるものらしいですね。寒い時期に花を咲かせるツバキとして作られたらしいです。何か違和感のある名前だなと思ってましたが中国原産の純粋なカンツバキというのもあったりしてちょっとややこしい花っぽいです。何でそんなややこしそうなのをレース名にしたんだ?

今回選んだレースと理由

今回選んだレースは12月17日(日)中京競馬9R寒椿賞です。選んだ理由はひいらぎ賞よりこっちの方が当てやすいと思ったからです。ひいらぎ賞は器用さを求められたりちょっとトリッキーすぎて難しいと判断してます。

レースパターン

今回はレベルもそこまで高くないと思ってるので三角→横長の待機レースにしました。明らかに逃げそうなのも1頭ですしついてきそうなのもこれといっていなさそうなので進入馬群は三角と思ってます。

全頭診断

今回は1〜5枠、6〜8枠に分けて出します。

1枠〜4枠

まずは1枠1番のディーノサンライズです。これを買うかどうかはかなり悩みました。1.3.5走目が先行レース、2走目が漁夫の利レース、4.6走目が早仕掛けレースという経験できてて全てのパターンでの好走歴もあるのでここは器用さに賭けて初の待機レースもこなせるというのをかなり悩みましたが、来ても来なくても納得できるタイプの馬なので点数削減の為に消しました。
2枠2番のカネトシゴウトです。これは1.3走目が早仕掛けレース、2走目が待機レースという経験でその待機レースがとにかく強かったのでこれは上位評価しました。
3枠3番レオテミスです。こちらは早仕掛けレース、先行レースという経験で器用さも無さそうなので今回は買うことができませんでした。
4枠4番ニシノアウェイクですが、この馬は1.6走目が待機レース、2.4.5走目が早仕掛けレース、3走目が先行レースでこの馬は待機レースを2回1セットしてますが器用さもありディーノサンライズとは違い待機レース経験があるのでこちらはおさえました。
5枠5番オコタンぺです。これは1.4走目が待機レース、2.3走目が漁夫の利レースということで2回1セットを決めてますが経験値で買いました。前走が強かったと評価してます。

6枠〜8枠

次は6枠6番のタイセイリアルです。この馬は待機レースの新馬戦を1列目から突き離してるので普通に考えたら強いのですが、案外ポカ負けする可能性もありますが馬群マスター的にはこれを軸にするしかないのでここから買います。
6枠7番のデュアルロンドです。この馬は初戦が待機レース、2.5.7戦目が早仕掛けレース、3.4戦目が先行レース、6戦目が漁夫の利レースというさすが経験豊富な馬という感じで待機レースはイマイチなのですがここはレベル差考慮せずに一応おさえました。
7枠8番サフランヒーローですが、この馬は先行レース2回やってその後待機レースを3回やってますが、待機レースで勝ったとはいえその後が有利な展開で好走出来てないのでこれは待機レースは苦手な馬と考えていいと思います。
7枠9番トニーテソーロですが、この馬は待機レース、早仕掛けレース、待機レースと経験してきましたが、こちらも勝ってるとはいえ前走を見ると待機レースが苦手と思えるのでこちらも買いません。
8枠10番のラムジェットです。この馬は待機レース2回やって早仕掛けレースという経験をしてきましたが、こちらは待機レースが向いてる馬と思えるのでもちろん買います。
最後に8枠11番のモズパシュートですが、これは先行レースの新馬戦から来てる馬なので、さすがにこれを買うというわけにはいかないので買いません。

タイセイリアル
カネトシゴウト
ラムジェット
ニシノアウェイク
オコタンぺ
デュアルロンド
以上です。

買い目

今回は馬連にしました。軸は堅いと思ってますがフォーメーションにしました。
馬連2.6-2.4.5.7.10(9点)

あとがき

地方馬って馬群でみてる以上は成績残してるから中央に挑戦してきてるのでどうやっても高評価になってしまうのでこれを割り引くのって難しいですが、そこは資金調整や実際の馬券の買い目から外すとかしないといけないですが、来たら何で?とならないのも馬群マスター予想です。
最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?